荒木の画風の変化について語る 20070304 2ch
荒木の画風の変化について語る
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1172561744/
2 :マロン名無しさん :2007/02/27(火) 16:45:48 ID:???
四部中期あたりが一番好きだったな
あと承太郎は三部初期がかっこいいな
123部は鼻筋が通ってて好き
3 :マロン名無しさん :2007/02/27(火) 16:49:32 ID:???
3部4部の頃は少年漫画らしくライトでドライな画風で
ストーリーも相まってキャラがキャラらしく生き生きしてた。
5部以降はなんか古典芸術作品のような綺麗で纏まってるんだけど
躍動感がイマイチ伝わってこないところがある。
その分オドロオドロしさは増したけど。
劇画調と漫画調のふり幅が少しずつ劇画方面へシフトして行ってる希ガス
4 :マロン名無しさん :2007/02/27(火) 16:56:39 ID:???
体つきは
1部~3部前半 ムキムキ
3部後半~4部前半 中くらい
4部後半5部前半 ガリガリ
5部後半~SBR 中くらい
3部後半とか6部ころが、頭と体、肩幅と腕の太さのバランスがよくて好きだな。
SBRもそれに近いバランスなんだけど、雑な絵だと頭が小さすぎて13頭身くらいになってる。
あと、肩幅に比べて腕が妙に細い・・・
5 :マロン名無しさん :2007/02/27(火) 16:57:44 ID:???
3部と4部がいい
6 :マロン名無しさん :2007/02/27(火) 17:20:17 ID:???
スタープラチナはムキムキでいて欲しかった
7 :マロン名無しさん :2007/02/27(火) 18:25:52 ID:???
6部後期の絵が一番好きだな
8 :マロン名無しさん :2007/02/27(火) 19:42:18 ID:???
SBRでのここ1年くらいの変化、大きすぎないか
鼻の描き方が全然違う
11 :マロン名無しさん :2007/02/27(火) 22:34:48 ID:???
>>8
スケアリーモンスターズ戦ぐらいから凄い変わりっぷりだよな
俺は今の犬っぽい顔の絵柄が一番好きだけど
四部のエニグマ戦辺りがいちばん読み難かった
10 :マロン名無しさん :2007/02/27(火) 21:12:10 ID:???
3部の最後あたりから女の描き方が・・・
ホリィさん、最初と最後じゃ別人のよう
4部あたりから体格のヒョロヒョロ化が顕著になって
5部くらいになると男も女も体格の描き分けができてなかった
6部のクネクネDIOにはゲンナリ
やっぱ俺は2部くらいの絵が一番好きなんだが、原哲夫画風から
脱却したかった荒木にとってはあの頃の絵は嫌なんだろうな。
12 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 00:11:36 ID:???
1部からSBRまで、目の描き方はあまり変わってないけど
鼻の描き方は全然違うな
どんどんでかくなって、鼻の穴がリアルになって
14 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 00:13:55 ID:???
3部の後半くらいが一番バランス良くね?
原哲夫の画風から一歩踏み出したスタイルだし
男は逞しく(といってもスマート化は進んでいるが)女も肉感的
16 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 00:14:47 ID:???
荒木はあの年齢で画風を常に変えようとしてるのがえらいよ
17 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 00:14:57 ID:???
2部の絵気持ち悪い
5部後半くらいからは
アートっぽくていい
18 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 00:17:23 ID:???
5部の絵柄は嫌い
なんかオサレぽくて
19 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 00:22:30 ID:???
鼻の描き方に関しては3部とSBR移籍後が素晴らしいと思います!
戦闘シーンは5部ぐらいからずっと見辛いと思うけど
これはスタンド能力が齎す現象がややこしくなってるからってのもあるのかな
20 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 00:28:26 ID:???
確かに、背景なのか人なのかスタンドなのかよくわからんよな・・・
SBRになって多少改良された気はするが
21 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 00:28:59 ID:???
6部半ばまでの絵柄なら全部好き
22 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 00:34:17 ID:???
全体的に書き込みすぎでメリハリがなくて見づらい感じがする
細かいところまで書き込まれててイラストとしてはすごいんだけど
漫画だと読みにくい・・・
23 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 00:35:05 ID:???
4~6部の鼻の描き方はどうしてもブタ鼻に見えてしまう。
鼻の穴小さくてこいつら呼吸しにくそうだな、とか
24 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 00:45:01 ID:???
冷静に荒木の絵を凝視するとすげー細かく描き込まれてるんだよな。個人的には3部後半とかSBRの絵柄が好きだ
25 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 00:50:33 ID:???
どいつもこいつもタラコ唇なのはいただけない
26 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 00:52:41 ID:???
強いていうなら1~2部、3部後半、4部後半、5部後半の絵柄が好きだ
27 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 01:02:25 ID:???
タラコ唇ってワケでもないだろ。実際の人間はあのくらいだ
28 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 02:48:32 ID:???
一番長くジョジョに出てる承太郎で見てみると
個人的にはやっぱ三部の初登場時が一番カッコいいかな
牢屋越しにジョセフと向き合うあのシーンは二人とも最高
六部のじょう太郎はもうなんかイヤ
やっぱ時代の流れなのか…
29 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 03:03:05 ID:???
まるで6部の画風が当時の流行に合わせたもののように聞こえるじゃあないか
30 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 04:05:36 ID:???
3部を通して、いわゆる荒木絵が少しずつ確立されていった感がある
承太郎や老ジョセフの顔も初期とvsDIOでは大分違うし
花京院の顔の変遷は、まあ、また別問題として
31 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 05:15:08 ID:???
花京院は顔よりも登場時の前髪が気になる
32 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 09:59:32 ID:???
初期ジョセフ ヒゲが小汚い
初期承太郎 帽子と髪型の兼ね合いがまだマッチしてない
初期アヴ ぶさいく
初期ポル 髪型が安定しない
初期花京院 キモイ
34 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 11:39:57 ID:???
>>32
初期イギーも凄い容貌だった。いかにも犬。
後半はかっこいい人面犬って感じに。
39 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 19:49:27 ID:???
>>34
格闘ゲームのジョジョで、イギーがアレッシーの影に触れると
初期の風貌になったのは吹いた
33 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 10:03:55 ID:???
最大の変革は四部後半で起きた
35 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 13:47:07 ID:???
イギーだけは初期の方が好きだ。ブサイクだけど愛嬌があって。
34の言う通り、後期は正に人面犬だなw
36 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 17:36:22 ID:???
後半はキャラを書きなれてきた漢字がする
37 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 18:04:39 ID:???
今は男女の書き分けに必死な気がする
38 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 19:46:58 ID:???
4部あたりから男女を同じ書き方で済ましてたのが
SBRの途中からまた変えてきたよな
43 :マロン名無しさん :2007/03/01(木) 14:30:00 ID:???
>38
女キャラが出ると急にジョニィの輪郭が角ばったり影が増やされる
44 :マロン名無しさん :2007/03/01(木) 16:47:23 ID:???
そうなんだw
ウルジャン移籍してから読んでないけど、苦労してんだな
1、2部の頃は体型が違いすぎるから
男を女に見間違えるなんてことは無かったのにな
40 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 21:32:24 ID:???
もし間田や玉美が出てたら…
セト神食らったら頭身が伸びるわけだな
41 :マロン名無しさん :2007/02/28(水) 23:23:59 ID:???
SBRの絵がスゲーカッコイイと思う
間接とか
42 :マロン名無しさん :2007/03/01(木) 04:55:15 ID:???
SBRはまだ画風が落ち着いていないように見えるというか、不安定な印象があって好きじゃない。
コミックス手元にないから自信ないんだけど、アップの顔とかたまに凄く崩れてない?
3部後期~4部初期とか、5部半ば~6部あたりの絵柄が安定していて好きだ。
57 :マロン名無しさん :2007/03/03(土) 05:48:51 ID:???
>>42
あの絵で慣れてきてバランスも落ち着いたら
スゲーカッコイイだろうな
61 :42:2007/03/03(土) 11:41:13 ID:???
>>57
そう思う。すごく期待してる。
45 :マロン名無しさん :2007/03/01(木) 18:28:42 ID:???
キャラの静止アップは今の絵がいちばん格好良いと思う
動きのある絵は3部後半~4部ぐらいが一番見易い
スタンドビジョンでそのままブン殴るって形式じゃなくなったんだから
もうちょい背景を見易くして欲しい。まあ贅沢な希望だけど
46 :マロン名無しさん :2007/03/01(木) 19:57:47 ID:???
魔少年BTの絵は正直好かない
47 :マロン名無しさん :2007/03/01(木) 21:51:40 ID:???
つうかBTからジョジョの変化に納得できない。
荒木程絵柄が変わる漫画家も珍しい
48 :マロン名無しさん :2007/03/01(木) 23:20:25 ID:???
BTの絵で俺は人間をやめるぞーとかやらなくて本当によかった
49 :マロン名無しさん :2007/03/02(金) 00:03:10 ID:???
BTとジョジョの間にバオーがあるわけだ
50 :マロン名無しさん :2007/03/02(金) 00:48:28 ID:???
リサリサが最高の美人だと思っていたので
その後の絵の変化には正直ついていけなかった
51 :マロン名無しさん :2007/03/02(金) 02:58:35 ID:???
BTを今の絵で描いたら
ディエゴと後期康一みたいになるのかね
52 :マロン名無しさん :2007/03/02(金) 14:03:46 ID:???
確かBTとバオーのコンビニ版の表紙が7部絵で描かれてた。
BTはジャイロっぽい感じで、バオーはなんかスタンドぽかった
53 :マロン名無しさん :2007/03/02(金) 16:35:24 ID:???
今の画風で描かれたカーズ様は糞ワラタw
54 :マロン名無しさん :2007/03/03(土) 02:09:25 ID:EzqT8uyr
SBRに入ってからキャラの書き分けを意識してるような・・・
55 :マロン名無しさん :2007/03/03(土) 02:35:25 ID:???
このスレ見てると荒木の絵の評価が十人十色でおもしろいな
俺なんかは2~3部、SBR
特にSBRは鳥肌が立つ
やっぱ描き方が変わって、なんつーかリアルというか。
あと女性キャラの最高峰はリサリサ。
58 :マロン名無しさん :2007/03/03(土) 10:10:59 ID:0pUuscRn
北斗の拳と似てると思ったけどどうかな?
59 :マロン名無しさん :2007/03/03(土) 10:56:16 ID:???
一部、二部は似てるな
特に一部
60 :マロン名無しさん :2007/03/03(土) 11:06:34 ID:???
個人的にトリッシュは女キャラでもなかなかだと思うんだが周囲のジョジョ仲間にはどうもスルーされる
62 :マロン名無しさん :2007/03/03(土) 12:53:15 ID:???
5、6部は最初から最後まであんまり絵変わってなくね
3、4部とSBRは中盤から絵変わってる。と思う
仗助と康一はかなり変化が激しい
63 :マロン名無しさん :2007/03/03(土) 15:17:36 ID:???
仗助と康一は音石明戦を境に
どんどん幼くなっていく感じだな>見た目
64 :マロン名無しさん :2007/03/03(土) 15:48:26 ID:???
初登場時の仗助はかなりイカツかったな
vs虹村兄弟を読み返すと3部絵の名残を感じる
康一の顔の不安定さは尋常じゃねえ