劇場版ドラえもんでありがちなこと 20070118 2ch
劇場版ドラえもんでありがちなこと
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1168815560/
1 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 07:59:20 ID:JZfN6qdt
劇場版名探偵コナンでありがちなこと
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1167958518/
劇場版クレヨンしんちゃんでありがちなこと
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1168672339/
どらえも~~ん!!ではじまってOP
2 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 07:59:50 ID:JZfN6qdt
ジャイアンが通常のアニメに比べて優しい
3 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 08:22:07 ID:???
必ずタイムパトロールが助けに来る。
4 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 08:27:50 ID:yX+T5g9+
ドラえもんがパニくる
のび太が勇敢
スネ夫が博識
しずかがピンチ
5 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 08:40:51 ID:o0dbpf2A
ジャイアンの見せ場がある
6 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 08:44:17 ID:???
ジャイアンが異様なまでにかっこいい。
7 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 08:44:52 ID:???
ジャイアンのシスコン度が高い。(頑張れジャイ子参照)
8 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 08:58:48 ID:???
劇場版のジャイアンの扱いの良さは異常
10 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 09:46:34 ID:???
創価アイドルが声優に挑戦
11 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 10:31:41 ID:O7nj/bY5
タケコプター故障
12 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 10:37:02 ID:???
ぉ~~~心の友よ~
13 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 10:42:08 ID:???
のび太に必ずお友達ができる
15 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 10:56:25 ID:???
スネ夫とジャイアンはゲストキャラとあまり親しくはならない
16 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 11:18:58 ID:q431wYaO
スネ夫とジャイアンがトラブルメーカー。
いや、いつもか。
17 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 11:24:06 ID:MBDAvViI
ドラえもんとジャイアンのマジ口論を「二人ともやめて!これからをどうするかが大切じゃない」と諭すしずかちゃん
18 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 11:29:09 ID:???
しずかちゃんが輪姦される
19 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 11:30:41 ID:???
普段あまり使わないけど劇場版でよく使う道具
空気砲、テキオー灯、桃太郎印のきびだんご
21 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 11:44:44 ID:???
天災が起きるとのび太がはぐれる。
22 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 11:46:55 ID:???
四次元ポケットをなくす
26 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 15:03:48 ID:???
>>22
敵に道具を奪われたりもしくはなくしたり、
もしくは道具があると冒険が面白くないなんて言い出したりして、
道具を封じて戦うって展開は多いよな
68 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 23:46:27 ID:???
>>22,>>26 道具が封じ込められてしまった展開
恐竜→タイムマシンが使えなくなる
魔境大冒険→冒険がつまらなくなると特定の道具を置いてきた
宇宙小戦争→スモールライトを取られる
ドラビアンナイト→4次元ポケット亡くす
雲の王国→ドラえもんが故障して道具が使えなくなる
ブリキの迷宮→ドラえもんが敵に誘拐されて同じく道具が使えなくなる
夢幻3剣士→冒険がつまらないとポケットを置いてきて、
その後ポケットを取り戻すけど、すぐに敵に奪われる
銀河超特急→どこでもドアが使えなくなる
南海大冒険→7つの道具以外紛失
宇宙漂流記→どこでもドアが使えなくなる)
やっぱりドラえもんは道具がメインだし道具封じは多いのかな??
特撮でも変身ができなくなる場面は必ず一回くらいはあるみたいだし。
クレしんの映画だとブリブリでしんちゃんギャグが効かないとか、
コナンの映画だとベイカー街で博士からもらったアイテムが使えないってパターンが1度だけあったけど、それだけだし。
23 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 11:47:34 ID:???
のび太の戦闘力が大幅にアップする
24 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 12:24:38 ID:???
ドラえもんズの扱いが年々酷になる。
ってか消滅した
25 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 13:45:01 ID:???
原作者自らが劇場版のストーリー考えるってすごいよな。つかFの才能は異常。
コナンもクレしんもルパンも完全にアニメーター任せなのに。
27 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 15:04:34 ID:???
90 :マロン名無しさん :2007/01/14(日) 14:15:00 ID:???
ドラえもんが慌てて道具を出し損ねてピンチ
28 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 15:05:05 ID:???
ママに内緒で大冒険。
帰ってからどうなるんだ・・・
舞台裏ではあるが、怖い(汗)
29 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 15:06:12 ID:???
海底、地底、天空・・・
最近は冒険できる場所もそろそろなくなり、
異次元だとか無理やりな場所を冒険しだす。
31 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 18:30:07 ID:???
みんながタケコプターで移動するシーンで
武田鉄也
43 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 23:41:48 ID:???
>>31
タケコプターってドラえもんの映画では皆勤賞なんだよな?
少なくともブリキのラビリンスまでは間違えなかったはず。
32 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 18:34:01 ID:???
出木杉は連れて行かない
35 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 18:37:55 ID:???
のび太が射撃の腕前を披露する
38 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 20:52:24 ID:???
ドラミは主役以外の仕事は引き受けない
40 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 23:29:24 ID:???
地球環境問題なんかを訴えかける内容。
自然を愛するのびた。
41 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 23:30:54 ID:???
冒険する異世界は、現代の日本よりも文明の進んだ国
42 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 23:37:43 ID:X7bMjfUn
ピンチになって
「ドラえもん!なんとかしてよ!!」
ドラ「だめだよ!こればかりはどうにもならないよ・・・」
ってパターン。
でも実際よくよく考えてみると、
海底鬼岩城で海底人に捕まって帰れなくなったのびたたち
→どこでもドアでのびたの家に逃げればいいじゃん!
日本誕生のクライマックスでのサーベルタイガー、龍の騎士での彗星が直撃する直前に地底人に取り囲まれてピンチ
→ショックガン、空気砲、スモールライト、バリアポイント、それがダメでもどこでもドアやタケコプターで逃げるとか
いくらでも戦ったり逃げる手段はある
というかそもそもその前に、タイムマシンに乗ってその原因をつぶせばそれで終わりなのに・・・
→例えばドラビアンナイトなら、しずかちゃんが閉じ込められる絵本が燃える前に戻ってそれを阻止すればとか・・・
(魔法の話や鉄人兵団ではやってたけど)
「いくら僕の道具を使っても無理だよのびたくん・・・
いくら僕の道具でも無理なこともあるんだから・・・」
絶対ウソだ!ドラえもんの道具をフルに活用すればできないことはない!
って突っ込みたくなることはよくあります。
69 :マロン名無しさん :2007/01/17(水) 00:09:31 ID:???
道具封じがないとドラえもん最強すぎるからな
70 :マロン名無しさん :2007/01/17(水) 00:11:11 ID:???
道具封じがなくても>>42にあるとおり、
なかなか思うように道具を効率よく扱えてないのがドラえもんだけどね
71 :マロン名無しさん :2007/01/17(水) 00:16:09 ID:???
>>70
のびた「もうドラえもんの道具は肝心なときにはいつも役に立たないんだから・・・」
ドラ「すぐ君は道具のせいにする・・・」
でも実際に本当に道具のせいでの問題発生だったり、
結局はまた道具に頼ってしまうのびた。
44 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 00:01:00 ID:fTtZggvh
これをつかやーて~!!
絶対新しい道具が登場する^^
20 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 11:41:55 ID:???
一人だけ戦わないしずかちゃん
33 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 18:34:46 ID:???
別行動時のパーティ
A:ドラえもん、のび太、しずか、ゲストキャラ
B:ジャイアン、スネ夫
39 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 21:27:55 ID:???
>>33
A:ドラえもん、のび太、
B:ジャイアン、スネ夫、しずか、(ゲストキャラ)
ってパターンも。BがつかまってAが助けに行く。
45 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 00:02:27 ID:???
>>33,>>39,>>20
ドラえもんの映画でのパーティ
恐竜→(ドラ、のび)(しず、ジャイ、スネ(彼らは捕まったし))
宇宙開拓史→(ドラ、のび)(しず、ジャイ、スネ(ほとんどドラとのびだけの冒険だった))
桃太郎のなんなのさ→(ドラ、しず、ジャイ、スネ)、(のび(一人はぐれて桃太郎にさせられた))
海底鬼岩城→(ドラ、のび、しず)(ジャイ、スネ(海底人に捕まった))
(ドラ、のび、ジャイ、スネ、ゲスト)、(しず(ポセイドンに捕まった))
魔界大冒険→(ドラ、のび)(しず、ジャイ、スネ、ゲスト(捕まった))
宇宙小戦争→(ドラ、のび、ジャイ、ゲスト)、(しず、スネ)
鉄人兵団→(ドラ、のび、ジャイ、スネ)、(しず(一緒に戦わなかったが、彼女が世界を救った))
龍の騎士→(ドラ、のび、しず、ジャイ)、(スネ(行方不明になった彼を助けるため冒険)
(ドラ、しず、ジャイ、スネ)(のび)(のびたがはぐれて地底人の企みを知る)
46 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 00:11:11 ID:???
日本誕生→(ドラ、しず、ジャイ、スネ)(のび(一人はぐれた))
アニマル惑星→(ドラ、のび、しず)(ジャイ、スネ)
ドラビアンナイト→(ドラ、のび、ジャイ、スネ)(しず(彼女を助けるため冒険)
雲の王国→(ドラ、のび)、(しず、ジャイ、スネ(天空人に捕まった)
ブリキの迷宮→(のび、しず、ゲスト)、(ジャイ、スネ)、(ドラ(行方不明))
創世日記→(ドラ、のび、しず)、(ジャイ、スネ)
銀河超特急→(ドラ、のび)、(ジャイ、スネ)、(しず)(それぞれ好きな惑星へいった)
ねじ巻き都市→(ドラ、しず、ジャイ、スネ)、(のび(一人はぐれた))
南海大冒険→(ドラ、しず、ジャイ、スネ)(のび、ゲスト(一人はぐれた))
(ドラ、のび、しず、ゲスト)、(ジャイ、スネ)
(ドラ、のび)、(しず、ジャイ、スネ、ゲスト)
宇宙漂流記→(ドラ、のび、しず)、(ジャイ、スネ(宇宙人にさらわれた))
ロボット王国→(のび、しず、ジャイ、スネ)(ドラ(捕まった))
ふしぎ風使い→(ドラ、のび、しず、ジャイ)(スネ(捕まって操られて敵に))
こんなとこだっけ??記憶があやふやなところも多いけど・・・
63 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 17:51:18 ID:???
>>45,46じゃないけど
夢幻三剣士→(ドラ、のび、しず)(ジャイ、スネ(物語終盤でフェードアウト)
ゲストがいなくて、途中しずかの単独行動が何気に多い。あと、
大魔境→基本的にみんな一緒
パラレル西遊記→(ドラ、のび、ジャイ、スネ、ゲスト)(しず(捕らえられる)
太陽王伝説→(のび)(ドラ、しず、ジャイ、スネ、ゲスト(のびとゲストが入れ替わる)
その後皆一緒
翼の勇者たち→(ドラ、のび、しず、ゲスト)(ジャイ、スネ(捕らえられたり別行動したり)
ワンニャン時空伝→(のび、しず、ジャイ、スネ、ゲスト)(ドラ(捕らえられる)
こんなものかな。細かいところは違うかも
47 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 00:13:13 ID:???
物語序盤はドラえもんとのびたの2人だけのパーティで後から他の3人が加わってくパターンが多いな。
後のびたがみんなとはぐれるパターンも結構多いし、
しずかやスネオが一人だけ捕まったり別行動するのも多し。
48 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 00:14:45 ID:???
宇宙小戦争→(ドラ、のび、しず)、(ジャイ、スネ(序盤はこのメンバーでビデオを撮ろうとした))
(ドラ、のび、ジャイ、スネ)、(しず(捕まった))ってのも
49 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 00:15:23 ID:???
本編以上に出来杉くんの知識が尋常じゃない
50 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 00:30:04 ID:???
ジャイアンだけ別行動・・・ってパターンはないようだな。
51 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 01:27:46 ID:???
大魔境でなかったっけ?
66 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 23:23:14 ID:???
>>50,>>51
魔境大冒険でジャイアンが単独行動したけど、
ほんのしばらくですぐみんなが集まってきてくれたじゃん?
ジャイアンって単独行動や捕まりにくいキャラなのかな?
SFC版ドラえもん3で、ジャイアンが悪者達に向かって
「こんにゃろ!俺がぶん殴ってやる!!」
とかいって敵に捕まって一時的にパーティ離脱して、その後ボスを倒して助けると
「心の友よ・・・なんでもっと早く助けに来てくれなかったんだよ!!!」
「相変わらず乱暴だな・・・」そして再び仲間になると。こういうパターンはあったけど
52 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 01:36:41 ID:???
スネ夫が洗脳される
54 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 02:47:00 ID:???
スネ夫が冷静で合理的な意見を口にするが
熱血漢気取りのジャイアン他の圧力に屈する。
55 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 03:05:32 ID:???
ドラ→弱体化。終盤は大活躍
のび→超強化
しず→捕まったりゲストと仲良くなったり
スネ→空気。ジャイアンのオプション化が更に進行
ジャイ→善人化。パワーはダウン
56 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 10:05:07 ID:???
のびたが強くなり、
変わりにスネオの臆病度アップ。
ちょうどアニメのキテレツ大百科で
キテレツ(のびた)がしっかりしていて、
トンガリ(スネオ)が臆病になってるようなもの。
57 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 12:44:48 ID:dkTbGMcL
お昼休みだ!
お、面白いのやってるねぇ!
それじゃあ、おじさんも、
ドラ:・偏屈↑
・総合的戦闘能力↑↓
・何とか存在を顕示しようと必死=主役としての意地=のび太君、危ない!=
仲間を助けるために安易に自爆=そのあとの存在感↓↓
・注意力↓=見え見えな罠への引っかかりやすさ↑=抜かりやすさ↑
・ボクが主役だ↓
・ザ・ドラエモンズ=ボクが主役だ↓↓=トラウマの原因
・それを言っちゃあ、お終いだ=迷言↑
・スロースターター=ウルトラマン・エイティ=後半で救世主的働きをするパターン↑
58 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 12:48:47 ID:???
のび:・俺が主役だ!↑
・負けたら、ドラえもんが安心して、未来に帰れないんだあああ!=名言↑
・放っとけないよ、僕達、友達じゃないか=優しさ↑=気味悪いほどの
・わかった、僕がやる!=え?のびたが?=え?あのヘタレが?=勇気↑↑
・総合的戦闘能力↑↑↑=戦闘成績=上位=トップガン=実力=未知数=
単独で敵の要人を倒すことも
・スペシャルな才能=
メカニックに対する天才的な「観察力」、
どんな状況下にあっても必ず生還する「強運」=
連邦のゴシップエース、○ウ・ウラキ
・風呂マニアの評価↑↑
↓
そんな、TV版では見せない格好良さに惚れた可能性浮上
・僕、まだがんばる!=ヘタレ度↓
・やらしさ=皆無
・TV版より更にNT的潜在能力を遺憾なく発揮=その能力は計り知れないほど=
分かるまい!戦争を遊びにしている○○ッコには、この・・・俺の体から出る力が!=
○ミーユ
・力が欲しいか?=うん!=ソナタに力を授けよう=物語の中盤に、神懸かり的な力を得る
・詰めの甘さ↑↓=惜しいところでいつも撃沈
∥
やはり、のび太はのび太なのか?
59 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 12:51:50 ID:???
スネ:・総合的戦闘能力↑↓
・ゴタゴタの元凶=取り憑かれる=敵の作戦実行に関わる
やっちゃいかんことする(封印を解く等)
∥
イタコ説浮上
・他のキャラに比べて、一地番最初に敵に狙われやすい=俺がターゲット♪↑
・束の間の休息=戦士の休息=おやすみ=長い戦闘による孤独=ぬいぐるみ=
ママ・・・(涙)=○スカ?
・クライマックスでの存在感↓=脇役は引っ込んでろ↑
・なんか劇場版になると顕著に現れる、素直になれない性格=
でも最後はみんなに甘えちゃう☆=
○ンデレ属性?=○え属性説浮上=
やっぱり○ングレーなのか・・・
・ゴリラの奴隷=Gの使い魔↑↓
60 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 12:54:06 ID:???
ジャイ:・心の友よ↑↑=優しさ↑↑=善人化=TV版の彼の姿を知っている子供達が軽く引く(少なくともおじさんはとっても引いた)
・熱血漢=よっ男だねえ=必ずと言っていいほど、中性的な女の子キャラと馬が合う=確信犯?
・暴力シーン↓↓=スネ夫とタッグ=スネ夫、何とかしろよ!=スネ夫へ飛び火
・パワーキャラ=力勝負は任せとけ!=白兵戦が得意
・一緒にいると頼もしい=周囲のジャイアンに対する株価↑
・パワー↑↓=あのヘタレが強くなってるだけだもの
・豪快に、そして颯爽と登場!=が、豪快に、そして颯爽とやられる!=
意外と使えんな=見かけ倒し?=そんなことないもん=
けっこう粘るもん=チィィ!まだ終わらんよ!=期待していただけに=株価↓↓
・総合的戦闘能力↓=ここぞと言う時に抜かる=○ャア大佐=やられキャラ=
坊やだからさ=豪快なやられっぷり=
最強の筋肉馬鹿、剛田の敗北によって、物語が一層引き立つ
・束の間の休息=戦士の休息=おやすみ=長い戦闘による孤独=抱き枕=母ちゃん・・・(涙)=
○エスは言いました=気持ち悪い・・・
・前半部の戦闘において、大いに活躍!=僕らの騎士団長だ!=クライマックス!=
後は任せたぞ!=敗北!=
ここでメガネかスロースターターの青ぶくれに戦闘の主導権を握られる・・・
と、こんなもんでどうだろう?おじさん歳だから、あやふやな点があるかもしれないけども。
30 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 15:21:58 ID:???
藤子が最後に脚本書いたのってなに?
やっぱ脚本変わってからつまんなくなったような
とかいいつつ高二まで見に行ってた俺
34 :マロン名無しさん :2007/01/15(月) 18:35:06 ID:???
>>30
銀河超特急
ある意味ネジ巻き都市
64 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 18:15:58 ID:???
なんかこのスレ見たら劇場版ドラ観たくなってきた
俺が中学入ってからの作品は全然観てないんだよなぁ・・・
67 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 23:36:21 ID:???
>>64,>>30
自分が大人になったからかもしれないが、
最近のドラの映画はつまんない(まだクレしんやコナンの映画の方がよっぽど楽しめる俺)
どの辺りからつまらなく感じ出したのかなぁ??10数作目辺りからか??
パラレル西遊記→生まれて初めて映画館に見に行った作品。
日本誕生→当時は凄く面白かった
アニマルプラネット→動物との共存とか何かガキ臭いとか見た目だけでおませなことをいっていたな
ドラビアンナイト→今見ると結構物語の矛盾とかも多いけど、当時はまあまあ楽しめた
雲の王国→ガキだった俺はかなり話のネタが複雑でしかも知らないキャラばかり出てきてわけが分からなくて糞つまらなかった。
ブリキのラビリンス→便利さに頼りすぎるあまり、無力になってしまった人間達と考えさせられるテーマ。
でもなぜかチャモチャ星にサンタさんがいたりとか、ちょっと意味不明な点が多いのが・・・
夢幻3剣士、創世日記→ただ、ドラえもんの道具の中で起こっただけのお話で、
敵を倒すまで元の世界に戻れないとか現在の地球が危ないとかそういう感じで、
ハラハラさせる冒険心を持ちづらいのが少ないのがちょっと・・・
銀河超特急、ねじ巻き→この辺りからなんかドラの映画がつまらなく感じ出してきたな。
因みに俺が一番好きだったのは魔界大冒険。
チンカラホイってスカートめくりとか何かワロスw
それが来年はリメイクされるのか。やっぱり人気があったからなのかな??
ガンダムヲタなんかは鉄人兵団が好きだって言ってる奴が多かったりするみたいだけど。
ってな俺の感想。チラシ裏スマソ
65 :マロン名無しさん :2007/01/16(火) 22:02:07 ID:???
自分も暫く見ていないorz