fc2ブログ

もう十分描かずに食っていけそうな漫画家 20061229 2ch

もう十分描かずに食っていけそうな漫画家
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1166801150/



1 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 00:25:50 ID:???
鳥山はガチとして他に誰がいる
※ここはやる気のない漫画家を非難するスレではない



3 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 00:32:32 ID:???
漫画が一作品でもゴールデンでアニメ化されれば食っていけそうだな



4 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 00:35:24 ID:???
藤沢とおる程度でも食っていけそうな感じ



5 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 00:40:00 ID:???
岸本



6 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 00:40:44 ID:???
遊戯王の人



7 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 00:41:16 ID:???
コナンの作者もいけるんじゃないか



8 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 00:48:09 ID:???
五億あれば、一生それなりにいい暮らしが出来そうだから、アニメ等抜きで考えても、コミック累計2千万部以上の作者は大丈夫だろう。
そうすると、100人以上居ると思う。



9 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 00:50:48 ID:???
武内直子



10 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 00:53:09 ID:???
ドカベンの水島なんとか



11 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 00:58:44 ID:???
2千万部以上売れたと言っても5億丸々手に入るわけじゃないし生活すれば減ってくだろ。



12 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 02:14:00 ID:???
尾田



13 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 02:28:21 ID:???
普通の会社員が一生に稼ぐ金額が2億~3億らしいから
3億ありゃまあまあ普通の暮らしが出来るだろうな。



14 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 02:31:23 ID:???
つーか5億って前提がまず変だろ
>>13も言ってるように5億も稼いでなくても一生生きてける



15 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 03:32:43 ID:???
セーラームーンの人
旦那抜きでも。



33 :マロン名無しさん :2006/12/25(月) 15:07:46 ID:???
>15
むしろ富樫のが少ない



48 :マロン名無しさん :2006/12/25(月) 21:47:56 ID:???
>>33
セーラームーンってアニメやってた頃はとんでもなく売れたもんな。
それに比べ富樫は漫画の質は高いものの、売り上げという面では思ったほどではない。
いや、というよりは、セーラームーンの売り上げが凄すぎるだけなんだけど。



55 :マロン名無しさん :2006/12/26(火) 22:48:24 ID:???
>>48
でも幽白は漫画界全体で見ても十分大ヒットと言えるでしょ。
アニメ化&ゲーム化してその他のグッズや玩具も多数発売され、
ゲームは今でも新作が作られてるぐらいだし。



16 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 04:54:26 ID:???
浦沢



17 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 05:14:33 ID:???
2億円だったら400~500万部?



21 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 15:26:46 ID:???
>>17
単純に単行本の売り上げだけでは計れない
他にもアニメ化とかゲーム化とかグッズ化とか単行本より爆発力あるものが色々ある
特に関連グッズは当たるとでかいよ
遊戯王なんて漫画以外の部分でどんだけ儲けたのか想像もできない



18 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 07:17:11 ID:???
高橋留美子なんかも



19 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 07:54:21 ID:???
アニメ化したりグッズ売れたら一生食える?



25 :マロン名無しさん :2006/12/24(日) 10:33:05 ID:???
>>19
浦沢氏はYAWARAの利益をすぐ使い切ってしまったらしいから
アニメ化だけじゃ難しいのかも。



29 :マロン名無しさん :2006/12/25(月) 13:52:58 ID:???
>>19
今じゃ深夜アニメ乱発とかでアニメ化の敷居も低くなってるから、アニメ化だけじゃ厳しいかなあ



20 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 08:40:06 ID:???
車田正美も聖闘士星矢の売り上げでやっていけそう



22 :マロン名無しさん :2006/12/23(土) 17:21:54 ID:???
和月程度でも大丈夫だろうな多分



23 :マロン名無しさん :2006/12/24(日) 02:53:47 ID:???
こしたてつひろ
樫本学
特にこしたは最近アニメがDVD化されたとかされるとか。



24 :マロン名無しさん :2006/12/24(日) 07:56:10 ID:???
荒川弘もハガレンだけでやっていけそう



26 :マロン名無しさん :2006/12/25(月) 13:46:45 ID:???
漫画家って隠居でもしない限り仕事で忙しくて金を儲けても使う暇がなさそうなイメージがある



27 :マロン名無しさん :2006/12/25(月) 13:50:37 ID:???
とりあえず500万部も売れれば働かなくても人並みの人生送れそう



28 :マロン名無しさん :2006/12/25(月) 13:51:14 ID:???
アニメ化まで行ったターちゃんの人はカッパーマン打ち切りの時点で貯金使い切ったらしい
親に家買ったらしいから一概には言えないが
2,3億稼いでも貯金しないで使っちゃう人多そう



30 :マロン名無しさん :2006/12/25(月) 13:53:30 ID:???
ちなみにジャンプ漫画の売り上げサイト見ると
ターちゃん+シェイプアップ乱で合計1250万部の売り上げ(水増しかも知れんけど)



31 :マロン名無しさん :2006/12/25(月) 14:08:44 ID:???
今月の吼えろペンにあったけど、漫画家は儲けすぎるとろくな事がないみたいね
冨樫然り、(作家だけど)中村うさぎ然り・・・



32 :マロン名無しさん :2006/12/25(月) 14:42:40 ID:???
いくらでもいると思うよ



34 :鳳凰 ◆AsNfKETrhg :2006/12/25(月) 15:12:56 ID:???
尾田さんってどれくらい儲けてるの?



35 :マロン名無しさん :2006/12/25(月) 15:13:38 ID:???
さくらももこ。



37 :マロン名無しさん :2006/12/25(月) 15:15:02 ID:???
横山光輝
引退すれば良かったのに寝たばこで死亡



38 :マロン名無しさん :2006/12/25(月) 15:17:03 ID:???
横山光輝は死ぬ直前まで高所得者だったな



39 :マロン名無しさん :2006/12/25(月) 15:18:05 ID:???
ちばあきお
引退すれば良かったのに根が真面目すぎて鬱病で自殺



40 :マロン名無しさん :2006/12/25(月) 15:19:21 ID:???
手塚治虫
引退すれば良かったのに事業に手を出して過労死



41 :マロン名無しさん :2006/12/25(月) 15:21:47 ID:???
藤子F不二夫
引退すれば良かったのに、肉体年齢が、おじいちゃん杉



42 :マロン名無しさん :2006/12/25(月) 15:22:43 ID:???
なまじ稼ぐと短期間だけに所得、住民税で持っていかれるから、一概にサラリーマン生涯所得と
比べられないが、運用益だけで暮らすには利回り3%として2~3億が要るな。
手堅く資産形成出来ちゃうような性格で面白い漫画が創れるとも思えんが。



43 :マロン名無しさん :2006/12/25(月) 15:25:52 ID:???
石森章太郎
引退すればよかったのに漫画家って報われないよね



44 :マロン名無しさん :2006/12/25(月) 15:29:06 ID:???
ねこぢる
主婦になれば良かったのにアジアにはまり過ぎ



47 :マロン名無しさん :2006/12/25(月) 15:37:10 ID:???
川崎のぼるは故郷に帰って悠々自適に陶芸してるそうな



49 :マロン名無しさん :2006/12/26(火) 03:41:49 ID:???
水木しげるとか65歳以上の漫画家全員
年金もらえれば最低限生活は出来る。



54 :マロン名無しさん :2006/12/26(火) 22:38:40 ID:???
>>49
水木さんはどっかの市で記念館とか誘致してくれたわいいが
内部に展示するもの(妖怪人形)とか一応自腹切ったらしくて
大金の支払いに悶々としていたらしいが



65 :マロン名無しさん :2006/12/27(水) 13:04:12 ID:???
>>54
水木しげるは大金は持ってると思うんだけど、
なんか考え方とかがいつまでも庶民的だからじゃない?
人としてはその方がいいと思うけど。



70 :マロン名無しさん :2006/12/27(水) 20:24:36 ID:???
>65 水木サンはキャラクターグッズによる収入が大きい。 弟さんが権利関係に厳しい人で、
細かい絵でもちゃんとマージンを取るようだ。漫画の中でもしょっちゅうソロバンを弾いている姿で描写されている。
鬼太郎や悪魔くんのアニメ化は去年だか一昨年だかの予定だった気もするんだがな



66 :マロン名無しさん :2006/12/27(水) 13:07:15 ID:???
そういえば鬼太郎のアニメが4月から放送開始するんだっけ。
これで5度目のアニメ化になるのか。



50 :マロン名無しさん :2006/12/26(火) 03:52:27 ID:???
冨樫も幽白の頃は年収4億って「日本漫画論」って本に書いてあった



51 :マロン名無しさん :2006/12/26(火) 03:52:58 ID:???
年金ちゃんと払ってたのかな



52 :マロン名無しさん :2006/12/26(火) 19:44:41 ID:???
>>51
水木しげるは払ってただろ
戦争でラバウルにだって行ってたんだし



56 :マロン名無しさん :2006/12/26(火) 23:01:07 ID:???
鳥山の次は北斗の単行本1億部とは別にスロットだけで数十億稼いだ武論尊じゃないか?



62 :マロン名無しさん :2006/12/27(水) 09:53:19 ID:???
>>56
原哲夫も居るが。
スロだけで数十億て、そんな稼げるわけねえだろ
…と思ったがぺ・ヨンジュンですら余裕で億超え、取り分が売上の20%超て…そういう世界か。
版権ガッポリ、何もしなくて新規ファンを勝手に開拓とはナイスすぎ



57 :マロン名無しさん :2006/12/26(火) 23:30:10 ID:???
>>56
遊戯王の作者の方が上
世界レベルでカードが売れてる



58 :マロン名無しさん :2006/12/27(水) 00:08:18 ID:???
柴田亜美
本人も金持ってるだろうし親も金持ちだろうから食うに困らんだろうな。



59 :マロン名無しさん :2006/12/27(水) 00:19:58 ID:???
中村うさぎ程度があんなに金持ってるんだから、
深夜帯とかじゃなくて普通にアニメ化するぐらいなら一生遊んで暮らせるくらいの奴がごろごろいるんじゃね?



60 :マロン名無しさん :2006/12/27(水) 02:02:38 ID:???
さいとうたかをは出版社のオーナーだからそれだけで十分食っていけそうだが、
いかんせん少年ファングという不良債権が…



61 :マロン名無しさん :2006/12/27(水) 04:06:17 ID:???
遊戯王の作者は長者番付の通常部門で23位とかなってたからなw



63 :マロン名無しさん :2006/12/27(水) 11:21:25 ID:???
まあ、北斗1億は捏造だろうがな



64 :マロン名無しさん :2006/12/27(水) 12:16:24 ID:???
西森は細々暮らせばいけそう



67 :マロン名無しさん :2006/12/27(水) 13:20:36 ID:???
確かに冨樫夫婦は何に対しても節約せず生きていかれる
いいなあ
「買いすぎじゃね?」とか全くないんだろ
ゲームも全部新品新作で揃えて、全部のゲーム本体持ってんだろうな
そりゃあ、ハンタが手につかんな
にしても冨樫も馬鹿だな、幽白でブレイクしたし、セーラームーンと結婚したんだから
鳥山みたいな生活すれば良かったのに
それでもハンタは面白いから、俺からしたら嬉しいけど、冨樫自身は損している気がする



68 :マロン名無しさん :2006/12/27(水) 15:23:52 ID:???
鳥山だってアラレで一生遊んで暮らせるほど稼いだがまたDB描いた
ビルゲイツは世界一の金持ちだがまだ働いてる
金持ちは貧乏人と違って金のために働くなんてせせこましい事はしないんだろう



71 :マロン名無しさん :2006/12/27(水) 20:47:53 ID:???
ホントの金持ちは、金のために働いてないからな
働かないと堕落していく一方だしな



72 :マロン名無しさん :2006/12/27(水) 20:49:07 ID:???
と、貧乏人が申しております



73 :マロン名無しさん :2006/12/27(水) 21:19:20 ID:???
と、億万長者がもうしております


過去のニュース