マンガオタからみたアニメ 20061022 2ch
マンガオタからみたアニメ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1160388282/
2 :マロン名無しさん :2006/10/09(月) 19:06:34 ID:???
デスノはちょっと月の性格の描写が原作と違うけど
アニメとしてはかなり期待できると思う
3 :マロン名無しさん :2006/10/09(月) 19:08:03 ID:???
漫画オタの俺から見て原作を超えた!といえるのは
鋼の錬金術師、エルフェンリート、はじめの一歩
4 :マロン名無しさん :2006/10/09(月) 19:11:23 ID:???
デスノは殆んど読んだこと無いけど、雰囲気出てて良いと思ったよ
5 :マロン名無しさん :2006/10/09(月) 19:33:45 ID:???
結界師のCM見たけど声が合ってない
7 :マロン名無しさん :2006/10/09(月) 19:52:49 ID:???
月の母の声が思ってたより若くて色っぽい。
9 :マロン名無しさん :2006/10/09(月) 20:23:04 ID:???
エルフェンのアニメは絵も原作より随分丁寧で綺麗だったな
10 :マロン名無しさん :2006/10/09(月) 21:55:11 ID:i/vCzyIi
漫画→アニメで面白いのはパトレイバーぐらい
12 :マロン名無しさん :2006/10/09(月) 22:03:06 ID:???
半々くらいの割合で漫画よりアニメの方が面白いと思う。
13 :マロン名無しさん :2006/10/09(月) 22:10:09 ID:???
俺はアニメ化の八割は失敗だと思う
14 :マロン名無しさん :2006/10/09(月) 22:13:47 ID:???
北斗の拳とか星矢はアニメの方が面白かったよな。
15 :マロン名無しさん :2006/10/09(月) 22:30:41 ID:???
動きが激しい漫画とかはアニメ化したらおもしろいのもあるよな
16 :マロン名無しさん :2006/10/09(月) 22:33:40 ID:???
それは確かに
18 :マロン名無しさん :2006/10/09(月) 23:00:49 ID:???
逆にアニメ化しないほうがいいマンガはあるよね
19 :マロン名無しさん :2006/10/09(月) 23:31:14 ID:???
アニメ化しないほうがいいと思ってた蟲師は大成功だったな
20 :マロン名無しさん :2006/10/09(月) 23:31:28 ID:???
ケンイチが乳揺れアニメになる予感
21 :マロン名無しさん :2006/10/09(月) 23:32:58 ID:???
NARUTOはアニメの方がまだ見れる
神作画の回なんて純粋に面白いと思えたし
22 :マロン名無しさん :2006/10/09(月) 23:37:53 ID:???
封神演義はダメダメ
なんでこんなに駄作にできるのか不思議なぐらい
23 :マロン名無しさん :2006/10/09(月) 23:46:30 ID:???
そのくせ朝8時からあってた登校の敵
24 :マロン名無しさん :2006/10/09(月) 23:46:35 ID:???
ネギまはもう笑うしかない。別の意味で。
25 :マロン名無しさん :2006/10/10(火) 00:01:23 ID:???
パンプキン ナデシコ ゴーストハント
面白かったわ
26 :マロン名無しさん :2006/10/10(火) 00:50:51 ID:???
いい評価する人もいるけど
個人的には幽遊白書が失敗だと思った。絵が駄目。
27 :マロン名無しさん :2006/10/10(火) 00:57:56 ID:88FOFmVW
デスノは1話目見た限りだとかなり期待できると思う
ただ主題歌が会ってないのが少々不満
28 :マロン名無しさん :2006/10/10(火) 01:08:15 ID:???
ハンタは声優がな…
戦闘場面も音楽の出来も素晴らしいだけに残念
29 :マロン名無しさん :2006/10/10(火) 01:45:05 ID:???
どうしてああも顔色が悪くなるんだろ。
霞ががったようなオサレ画面も嫌。
OPは90年代くらいの畳み掛けて画面が激しく切り替わる映像のほうがカコイイ。
あ、でも段違いにデスノートの作画凄かった。
30 :マロン名無しさん :2006/10/10(火) 02:10:11 ID:???
涙出るほど爆笑したギャグ漫画でもアニメになると全く笑えなくなる
31 :マロン名無しさん :2006/10/10(火) 02:18:44 ID:???
自分はギャグマンガ日和がすごい笑える
漫画は何故か笑えないんだが
あとマサルさんのOPは最高だった
32 :マロン名無しさん :2006/10/10(火) 02:22:54 ID:???
マサルはOPだけは今川(Gロボ・Gガン作った人)って言うかなりの大御所が作ってるからな、
本編には関わらなかったが
33 :マロン名無しさん :2006/10/10(火) 06:45:18 ID:???
アニメ製作者は漫才とかの間をもっと研究したほうがいい
35 :マロン名無しさん :2006/10/10(火) 10:31:04 ID:???
>>33
よくある勢いつっこみなんてアニメ化したら見れたもんじゃないな
36 :マロン名無しさん :2006/10/10(火) 16:42:37 ID:???
あずまんが大王がよかった
37 :マロン名無しさん :2006/10/10(火) 17:10:45 ID:???
フルバが結構上手くできてたと思う
38 :マロン名無しさん :2006/10/10(火) 18:48:18 ID:???
あずまんがは良かったな
ちよ父に若本を使うセンスが凄い
39 :マロン名無しさん :2006/10/10(火) 19:46:45 ID:???
烈火はあのOPはねーよwと思った
40 :マロン名無しさん :2006/10/10(火) 19:59:29 ID:???
♪ちょっと幸せなんか幸せ~
41 :マロン名無しさん :2006/10/10(火) 20:30:04 ID:???
漫画は自分の好きなペースで読めるけどアニメはそうはいかないからなー
42 :マロン名無しさん :2006/10/10(火) 20:50:08 ID:???
クロ高は最悪だった
47 :マロン名無しさん :2006/10/11(水) 01:12:46 ID:???
>>42
そうか?初期しか見てないけどOPは神がかってたと思うが
メカ沢がたしか若本で渋くて笑ったなぁ
43 :マロン名無しさん :2006/10/10(火) 22:35:38 ID:???
あずまんが大王は原作から入った人には評判が悪いことが多い。
アニメは悪いとは言わないが、ノリが違う別物。
上方漫才とドリフくらい違う。
44 :マロン名無しさん :2006/10/10(火) 23:58:46 ID:???
>>43
別の味が出てたから俺は充分許容範囲だったがなあ。
ギャグ系で、同じ別方向に行ってしまったのでも、つよきすは酷かった。漫画じゃないけど。
45 :マロン名無しさん :2006/10/11(水) 00:58:52 ID:???
ハレグゥは声優のおかげですごいテンポよかった
46 :マロン名無しさん :2006/10/11(水) 01:08:08 ID:???
>>45
同意。あとグゥ様が原作イメージまんまでびびった。
他に声優の功績がけっこうあるアニメって、銀魂とかあずまんがとかハルヒとかかな?
デスノはまだ観てないが、声優結構重要だと思う。
48 :マロン名無しさん :2006/10/11(水) 11:20:50 ID:???
懐かしアニメ板の
原作を超えてしまったアニメ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155985332/ というスレがこのスレと兄弟みたいになってきてるな。住人けっこうかぶってたりして。
397 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[age] 投稿日:2006/10/10(火) 16:29:06 ID:???
大多数あるけど、1番はイニシャルD
漫画は読みにくい
アニメはOP、ED、バトル+BGM、演出はサンライズ系と同等の神レベル
どう見てもアニメ>>>絶対に越えられない壁>>>漫画
てか、当たり前の話だけど
漫画よりアニメの方が駄作な物は普通はありえない
アニメの方が上なのは当然のこと(演出、曲、声などが加わるため)
アニメより漫画の方が上な作品は、そのアニメを作った奴が糞だったということ一確と言える
405 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 22:31:55 ID:???
>漫画よりアニメの方が駄作な物は普通はありえない
>アニメより漫画の方が上な作品は、そのアニメを作った奴が糞だったということ一確と言える
これって、要するに「アニメが原作を越えることも越えないこともある」としか言ってないんじゃ…
しかし漫画とアニメは意外と違う表現形式なので、演出、曲、声などが加わるからといって
一概にアニメの方が上になるはずであるとは簡単に言えないことは
ある程度の経験を積んだオタクなら普通に知っている。
簡単に言ってしまうのは漫画読みの経験の浅い人だな。
他人に読んでもらわないと漫画も読めないのかと。
49 :マロン名無しさん :2006/10/11(水) 16:55:12 ID:???
昔に比べたらアニメに失望することも少なくなった
小学校の頃は何度も失望してアニメ嫌いだったけど
最近は割りと原作大事にされてるものが多い気がする。
今は実写化に絶望しがち
50 :マロン名無しさん :2006/10/11(水) 20:27:20 ID:???
実写版デスノは糞映画のにおいがプンプンするから見てない
後編もやばそう
51 :マロン名無しさん :2006/10/11(水) 22:44:47 ID:???
>>50
まぁとりあえず見てからけなすなりこき下ろすなりさけずむなりしようぜ。
52 :マロン名無しさん :2006/10/11(水) 22:52:10 ID:???
>>50
嫁の話だといかにも低予算くさかったけど悪くはなかったらしいぜ。
後編も行く気満々だし。
ただ、小説版はぜんぜんダメだったそうだ。
53 :マロン名無しさん :2006/10/12(木) 05:29:36 ID:???
>>50
デビルマンは見とけ
54 :マロン名無しさん :2006/10/16(月) 17:39:46 ID:a+r1gSDC
実写版デビルマンの催眠能力の高さは異常
55 :マロン名無しさん :2006/10/16(月) 17:50:03 ID:???
攻殻機動隊のSAC無印とるろうに剣心・追憶編
56 :マロン名無しさん :2006/10/16(月) 18:20:05 ID:???
原作派とアニメ派の対立が見られる作品
プラネテス
原作派:アニメではおちゃらけた中小企業社員モノ風にしやがって
アニメ派:原作は、精神世界・哲学臭がキツスギ
ラブひな
原作派:うのまことキャラデザはダメだ。シャープさがない
アニメ派:なんか、いらないイベント話が多くね?
あずまんが大王
原作派:アニメはテンポや間のとりかたがイマイチ
アニメ派:原作は地味。絵の情報量が少ないなー
57 :マロン名無しさん :2006/10/16(月) 18:26:04 ID:???
幽白はオリジナル部分批判する人いるけど結構原作に忠実な方だと思う。
あえて批判するとしたらぴえろ独特のカラー設定。
58 :マロン名無しさん :2006/10/16(月) 18:32:49 ID:???
>>57
自分はそのカラーのせいで見る気なくした。
あと桑原が「蛍子ちゃん」とか言ったり、必要性を感じない改変が嫌だった
59 :マロン名無しさん :2006/10/16(月) 20:16:08 ID:???
結界師見てみたんだが、アニメだと「けつ!」とか「かい!」とか叫んでも何のことかわかりにくいのな
漫画で読むと漢字だし、要点だけをシンプルに唱える地味かっこいいかんじの術なのに。
60 :マロン名無しさん :2006/10/16(月) 21:05:39 ID:???
結界師が始まって一番びっくりしたのはブラックジャックがいつの間にか終わっていたこと
61 :マロン名無しさん :2006/10/18(水) 21:51:31 ID:???
鋼の錬金術師は賛否両論だなぁ
あれは別物と考えた方がよさそうだな
62 :マロン名無しさん :2006/10/18(水) 23:26:12 ID:???
鋼は丁寧に作ってある感じがしたから好意的にとれた
63 :マロン名無しさん :2006/10/18(水) 23:33:53 ID:???
鋼はまぁ別バージョンということで納得できた。
64 :マロン名無しさん :2006/10/19(木) 21:55:42 ID:6KnK3eL5
GANTZは不評らしいがそこまで悪くないと思ってる俺
65 :マロン名無しさん :2006/10/19(木) 22:02:34 ID:???
どうせなら原作終了してからアニメ化すればよかったのに
66 :マロン名無しさん :2006/10/20(金) 00:27:03 ID:5p3tmz4u
ブラックラグーンの双子編がこないだ原作を超えたぞ
67 :マロン名無しさん :2006/10/20(金) 00:42:18 ID:???
あれは良かったな
70 :マロン名無しさん :2006/10/20(金) 02:06:26 ID:???
まほろまてぃっくは個人的にはラスト以外最高だった
71 :マロン名無しさん :2006/10/20(金) 03:43:46 ID:???
ハーメルは衝撃的だった、
アレは見たことない奴は見た方がいい
72 :マロン名無しさん :2006/10/20(金) 14:18:12 ID:???
アニメは声が大事
合ってなくても慣れてくると「もうこの人しかいない!」とか
言ってるバカが出てくるから嫌だ。