fc2ブログ

女同士のいじめ、妬み、争いが描かれた漫画  20060411 2ch

女同士のいじめ、妬み、争いが描かれた漫画
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1085071227/



1 :花と名無しさん :04/05/21 01:40 ID:???
「オセロ。」とか。



3 : :04/05/21 02:02 ID:82FC2LhU
問題のない私たち



4 :花と名無しさん :04/05/21 02:03 ID:???
問題提起シリーズ



5 :あぼーん :04/05/21 02:11 ID:???
ライフ



10 :花と名無しさん :04/05/21 05:11 ID:???
別フレ率高いですね



11 :花と名無しさん :04/05/22 00:18 ID:???
「妬み」「争い」程度ならいくらでもあるとおもうが・・



12 :花と名無しさん :04/05/22 01:34 ID:???
確かにな



14 :花と名無しさん :04/05/24 03:02 ID:Gufioft+
「男同士の友情が描かれた少年漫画ってない?」って聞くのと同じくらい愚問では?

恋愛がテーマで、女性キャラ同士が敵対するからこそ「少女漫画」なわけで。




16 :花と名無しさん :04/05/24 18:35 ID:???
>>14
実は、最近の少女漫画は
ヒロインが天然愛され系で男にも女にも総マンセーされてるやつが増えてきてるので
一概にはそうも言えない。




17 :花と名無しさん :04/05/24 19:05 ID:5PQzmdgh
少女漫画じゃないけど「女帝」も結構すごいよね。
ホステス同士の足の引っ張り合いがすごくて笑っちゃうよ。




20 :ひまわり名無しさん :04/05/25 00:34 ID:AVEXxDD4
彼氏彼女の事情 ヒロインが集団無視される 



23 :花と名無しさん :04/05/25 01:10 ID:???
ピーチガールが真っ先に浮かんだ。全部読んでないけど。



24 :花と名無しさん :04/05/25 07:31 ID:CqK4+NFw
渡瀬ユウ作品。ほとんどの作品そんな感じ。
自分でも言ってたよ。コミックで。




26 :花と名無しさん :04/06/15 23:12 ID:OgYSf549
女同士なんて現実で敵対してるんだし、漫画の中でくらい
仲良くしてくれてもイイのにな~
オタクっぽくて申し訳ないが、セラムンやマリみて、雑誌の百合姉妹は
見ていて和む。




27 :花と名無しさん :04/06/16 01:25 ID:Fr3J6rcM
百合姉妹は男の”女はこうあってほしい”願望が入りまくりだからな。
「女友達」「ショーミーラブ」「下妻物語」「blur」など、女同士の友情を描いた映画・ドラマの監督がみんな男性なのも納得できる。




29 :花と名無しさん :04/06/16 01:58 ID:???
憧れないから、99%の少女漫画が恋愛モノになるんだろーが。
某漫画評論家(?)のデータによると、少女漫画における百合要素は1%しかない。




34 :花と名無しさん :04/06/16 07:26 ID:???
古い漫画で申し訳ないが「ポップコーンをほおばって」(たしか原作付き漫画)
女優同士が男の監督をめぐりいじめや大喧嘩をしていた。
純粋に役が目的のガラスの仮面と比べ、なんて汚いんだろうと
子供心ながらに思った。(マヤと亜弓は舞台以外ではそんなにお互いを
気にしないだろうし)




61 :花と名無しさん :04/08/23 08:09 ID:???
自分はライフほどにまでなると恐ろしくて腹たって
読んでられなくなる。
クラスの友達ほとんど読んでて貸してもらったりするけど
正直どこがおもしろいのかわからん。最終回だけ読みたい気はするけど。




62 :花と名無しさん :04/08/23 16:51 ID:V16sAIs2
>>61
確かに、かなり最終回気になる。
作者がどういう展開に持ち込むのかが・・。




64 :花と名無しさん :04/08/25 11:14 ID:???
ライフは借りて読んでるよ
買ってまでして読む気しないなー
まーあそこまで陰湿なものを描ける作者はすごいと思うが




65 :花と名無しさん :04/09/11 00:35:00 ID:???
「亜未~」や、「快感~」など、スターとつきあってるヒロインはよくいじめられる。



66 :花と名無しさん :04/09/24 17:05:48 ID:???
>65
主人公がまた、いじめたくなるようなキャラクターだしな。




68 :花と名無しさん :04/09/26 00:51:58 ID:???
「かんかん橋をわたって」YOU連載中
これは怖いです。周りの人々にはにこやかに接しつつ
嫁だけじわじわと苛める姑がきもい。




69 :花と名無しさん :04/09/27 22:22:34 ID:???
>68
あれは怖い!!姑の嫁いびりが怒鳴ったり、暴言を吐いたり、殴ったり蹴ったり、という目に見える
暴力じゃないところがコワ~イ・・・・。




70 :花と名無しさん :04/10/09 17:34:18 ID:???
マリみてuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!

百合ってのは耽美で気だるげで儚くてドロドロしたもんなんだよ!!!
傷つけ合いながらも惹かれ合う所に燃えるんだよ!!!
何がお姉さまだよ、「おにいさまへ・・・」以外認めねえんだよ、屑!!!




71 :花と名無しさん :04/10/10 03:40:15 ID:sGjR6wYj
マリみてに限らず、百合はうざい。
このスレに紹介されてる作品読んで、目を覚ますべき。




72 :花と名無しさん :04/10/10 06:58:37 ID:???
>71
同意。
花ゆめスレ見るとリスカとか、いじめ・妬み・嫉みを
漫画で見たくないって意見がたまにあるんだけど
これは少コミやマーガにも言えるが、子供のうちから
人間の暗部や恐ろしさを描いた漫画をきちんと読む
また、編集も雑誌に1本は載せるようにしなきゃダメ。
子供のうちから人間の恐ろしさや社会の厳しさを
叩き込まないから舐めたガキで溢れた社会になってる。
集団行動や他人と歩調のとれないクズがどんな
陰惨な末路をたどって行くのかをきちんと描いて欲しい。




74 :花と名無しさん :04/10/10 09:38:13 ID:???
まあ漫画だからなんでもありなんだしさ(過激なエロ以外)
昔話のあらすじを改悪するようなぬるぽ化の波が
少女漫画にも訪れたら今よりもっと読むの無くなっちゃうよ。

表現の場で「ドロドロした悪意」を描かせるのを禁止したところで
現実からそういう悪意が無くなるわけでもなし。
当然の報いとしてイジメを描くもよし
悲劇のヒロイン/ヒーローの添え物としてイジメを描くもよし。
どちらにしろ単純な勧善懲悪はつまんね




77 :花と名無しさん :04/11/25 19:04:29 ID:qAk4BvAS
小坂かおる「社内恋愛の歩き方」
これはすごい。本性かくして男にもてるあざといデブスと美人でスタイル
抜群の主人公のバトルだ。




78 :花と名無しさん :04/12/04 14:51:04 ID:???
松本洋子の作品はどうだろう?
たいていのDQNは殺されたりして悲惨な目にあうんだけど。




79 :姫:05/01/01 16:07:57 ID:jNt7CiA8
王家かな。

キャロル・アイシス・カーフラ・・・・。




80 :花と名無しさん :05/01/01 16:25:09 ID:???
キャンディ・キャンディ

イライザの一方的いじめかと思いきや、
キャンディもけっこうなタマだと
思えるようになった。
好きだけどさ。




81 :aira:05/01/01 21:14:40 ID:+zROHohT
花より男子。最初の方いじめが多かった。カワイそう。



82 :花と名無しさん :05/01/02 15:01:02 ID:???
>>80
でも、ほっとするシーンもある。
イライザがキャンディーにさりげなくスープの飲む時のマナーを小声で教えたり、キャンディーがアイスクリームをイライザにあげたりしてるシーンがあったな。




83 :花と名無しさん :05/01/02 16:36:45 ID:???
「悪魔の花嫁」
ふるーい漫画ですが、一話完結型のホラーで
女性同士の美醜、貧富に関する話が多かった




85 :花と名無しさん :05/01/08 09:17:28 ID:???
古いし少女漫画じゃないけど、
楳図かずおの「おろち」の第一話目、「姉妹」。




91 :花と名無しさん :05/03/16 00:56:16 ID:???0
ええー?! 友情にあこがれなくても、普通に友達くらいいるでしょ。。
好きな男の好みがぶつからないから友達でいられるのかもしれないけど。
普通に生活板とかなら女同士でも友達って大事よねって話になるのに
そこまでギスギスしてんの。オタってやっぱり性格悪い。

>>72の言ってる陰惨な末路って単に貧乏とか派閥からはずされて窓際って事でしょ。
漫画は売り物だから消費者にあわせて作る
それが他人との歩調を合わせるってもんじゃん。

でも基本的に映画とか舞台とかの創作物って
貧乏人には向いてないものだと思うわ。
貧乏人は暗い話が大好きだろうけど、
いじめの風景なんて買ってまで見たいとは思わないヮー




96 :花と名無しさん :2005/04/28(木) 23:56:23 ID:???0
遠藤淑子さんの「熱闘!大奥」はタイトル名の通り、大奥を舞台にした熾烈な女の戦いを
描いたマンガだけど、その他の遠藤マンガの例に漏れず、陰険、ドロドロの世界とは程遠い
(本人達は真剣だけど)どたばたコメディだから安心して読めたな。
父親の商売敵に囚われた主人公お香の方を、宿敵の佐保姫が助けに行く場面もあるしね。




97 :花と名無しさん :2005/05/04(水) 04:00:28 ID:Fma616lU0
私はけっこう真面目にすえのぶさん作品いいと思ってます。
実際問題、友情を確認しあえるような親友が同じクラス、同じ学校にいる
ってゆう状況は小学校(・・・か中学校)までは近所の子も多いだろうから
割とありえるけど、高校くらいからは入学後に別の中学の派閥とか
すでにできてるグループとかもあるから、早く友達作んなきゃ・・・って
焦りがちだと思う。だからこそちょっと話したりとか、隣の席だったとか、
そうゆう縁も大切にしたいし、そこから友達が出来るのはいつの時代も
よくあることだし、健全なことで。
いじめって暗い話だけど、ライフのアユムみたいに、一旦大の仲良しだった
人からいじめられたりするのは、可能性だけなら誰にでもあるんでしょう。
それに気づいた人が”いじめをテーマにしたまんが”読んで自分の
ありかたなんかを振り返っているんじゃないかと思う。
”いじめられるようなこと”をするからいじめられる、ってゆう図式では
もうない部分があるわけだから、無神経に生きてたらヤバいって自覚で。
・・・・スイマセン長々と。




98 :花と名無しさん :2005/05/04(水) 04:41:42 ID:???0
自分の学校ではクラスでイジメのグループの
リーダー的存在の女の子が
ライフって漫画読んでて、
正直コイツどうおもってるんだろうかと気になったよ
いじめられてるコの気にもなって読んでみたんかな?




101 :花と名無しさん :2005/05/04(水) 15:43:22 ID:???0
>>72
学校の女社会はけっこう特殊だと思いますよ。
社会のルールとはまた違う。
それができなかったからと言って、よほど社会性がない限り
陰惨な末路が待ってるとは思わないな。




102 :花と名無しさん :2005/05/05(木) 00:38:09 ID:???0
>>101
学校の女社会の延長にOLや主婦の女社会があるだけでは?
女の多い世界から脱却しない限り、延々と女社会は続くかと。




103 :花と名無しさん :2005/05/05(木) 08:02:30 ID:???0
学校では女子リーダーを中心に関係ない生徒とか男子もたくさん交えての虐めはあっても
(多ければ多いほどプライドズタズタになる。暴力系はないけれど)女同士(女子間だけ)
の虐めはリアルでは少数派なほう。
でも先輩がナマイキな後輩女子1年を集団リンチしたのはよく耳にしたけど




104 :花と名無しさん :2005/05/05(木) 12:43:50 ID:???0
>>103
でも別学の方が共学よりいじめは多いって聞くよ。




105 :花と名無しさん :2005/05/05(木) 15:39:18 ID:???0
ハチミツとクローバーにも、はぐが同級生からイジメに遭っている場面があったけど
大学でもイジメはあるのかな。




106 :花と名無しさん :2005/05/05(木) 17:01:06 ID:???0
>>102
会社、配置された職場の人数によってもかなり違うよ。
若い人だけのところは行ったことないからわからないけど、
みんなわりと集団に縛られず自由にしてるよ。みんな年代がバラバラだからかな。
学校みたいなわけわからん暗黙の了解がたくさんなんてことはない。




109 :花と名無しさん :2005/05/09(月) 00:31:49 ID:JJ6VWygG0
一条ゆかり「女ともだち」。全3巻なので読みやすいし、オススメ。

主人公が親友だった美人ぶりっ子モデルと争ったり、主人公の母(世間には叔母と偽っている)は、映画監督の妻で大女優となにやら因縁がある。
そして、主人公とモデルが好きになる人気俳優は、その大女優のひとり息子。(映画監督は、その人気俳優にとっては二度目の父にあたる)
さらに、映画監督の弟で小説家がいるのだが、それが、主人公の本当の父親であることが判明。
その小説家をめぐり、主人公の母と大女優がもめた過去もあり。主人公は、人気俳優と写真誌に撮られ、ファンに袋叩きにされたりもする。
やがて、主人公も芸能界へ・・・。そして、大女優と映画共演するが、相当いじめられる。

昼ドラになってもいいくらいだ。




110 :花と名無しさん :2005/05/09(月) 09:46:51 ID:???0
いじめマンガの古典的名作はこれ
わたなべまさこ「ガラスの城」




115 :花と名無しさん :2005/05/15(日) 18:25:20 ID:???0
単純に女子の数が倍になるからその分いじめも倍増する
いじめが少ないのは同性が少ない学校。




116 :花と名無しさん :2005/05/15(日) 18:51:27 ID:???O
女子校にもいじめはあるさ。恋愛絡みはほとんどないけど別の、もっと
くだらないことでハブとか多い気がする。文化祭に彼氏連れてきたとか
体育祭の準備ちょっと手伝わなかったとかでいきなり。

まだまだ子供だね




117 :花と名無しさん :2005/05/15(日) 21:22:18 ID:???0
うちの学校は恋愛がらみのが多かった。
同じ男の子好きになって、抜け駆けして会いに行っただとか
勝手に秘密をばらしただとかが原因で。




132 :花と名無しさん :2005/06/09(木) 01:54:19 ID:8p8V9poQ0
>>56
池田理代子の作品には『生きててよかった!』『ゆれる早春』
など女同士のねたみが出てくるものが多いね。
(特に初期の作品)




134 :花と名無しさん :2005/06/10(金) 23:30:37 ID:50vAcQZQ0
>>132
「章子のエチュード」も入れてください。

小学一年生から四年生まで各誌に必ず連載されていた谷ゆき子のバレエ漫画。
「バレエ星」「さよなら星」「母さん星」等々。
バレリーナ・親子の別離・主人公は花の名前・題名に星 がお約束。
バレエのライバルのようなわかりやすイジメ役もいるが、いい大人が小学生の
主人公を執拗に苛めるなど不可解なものも有り。
主人公を一番苛めているのは原作者谷先生ではないかと思うほど次から次へと
不幸が襲う。
昔スレがあったと思いますが、さすがにもうなくなったかな?




136 :花と名無しさん :2005/07/12(火) 02:15:32 ID:???O
「問題のない私たち」で親(他のキャラも?)が怒ってる時の親の表情はなんであんなにふぬけた顔なのか
小学生とかが頑張って描いた絵みたいだ
これが映画になってるなんて…




137 :花と名無しさん :2005/07/13(水) 12:27:48 ID:???0
りぼんでなんかマイナー作者であったような・・。
誰だっけ・・。
ストーリーは確か転校前はいじめられてて転校したらいじめられない
ように性格かえた・・?みたいな・・。
あとは、マーブルキッズ。微妙に性的な苦痛だ・・!!
とは・・。重複だがライフ。もうヒロインいじめてる人が
人間じゃなくなってきてる。行動が頭おかしい!!
ライフ、一巻から九巻からはまだ
台ジョブwwそれ以降十巻から今までの本誌は終わってる・・。




155 :花と名無しさん :2005/11/10(木) 13:22:33 ID:???0
漫画じゃないがドラマ「家なき子」はひどかったな。
小学生のとき見て軽いトラウマになった。
今思い返すと悪趣味にもほどがある


過去のニュース