【恐ろしい猛者がいた】漫画雑誌何種類購読してますか【結果発表】 20070810 Plan
★漫画雑誌、何種類購読してますか?アンケート編
お待たせしました、結果発表の時間がやって参りました。
今回はコメンテーターとして真・業魔殿書庫のLITさんをお呼びしています。
それでは結果とコメントを見ていきましょう。

「2~4冊」購読されてる方が多い結果になりました。
「10冊」以上買われてる方はごく少数の数字となりましたがそれでもすごい…。
【・0冊(234票/27.3%) コメント紹介】
■作品を読むだけなら単行本で事足りるけど、カラーページとかキャンペーンとかネタバレの危険性とかもネックだ。電コ欲しさにちゃおは買ったけど金もないし。世知辛ぇ。★LIT氏のコメント
■コミックなら月60冊程度は買ってるんですが…
■全てコミック待ち派。どんなに続きが気になっても立ち読みすらしない
■コンビニに置いてあるものは軒並み立ち読みしてる。ちゃんと読むのはコミックスになってから。
■大人になったもんだ
■コンビニでバイトしてるのでバイト中にすべて読んでます。買うとしたら10週類かな
■どの雑誌も、読みたいのが1つか2つなので、買うのが勿体無い・・・けど立ち読みできない正確な俺
■坊やだからさ・・・・
■単行本を表紙買いするのが趣味なので予備知識を付けたくないので
■立ち読みor単行本のみ\(^o^)/
■雑誌立ち読み、コミック購入派。
■「日刊痕跡症候群」があれば他は何も要りません。
■立ち読みで済んじゃうのよね…
■立ち読みで十分
■グッズの抱き合わせが無い限りまず立ち読み
■立ち読み
■気が向いたときに購入。ヤングアニマルとかマガジンとかが多いです。
■それなりに面白いと思う作品は立ち読みしてしまいます。
■前はASUKAや花ゆめでしたがファッション誌なので
■見たい漫画が分散しているので単行本で読みます
■目的以外のつまらない漫画には一銭も出したくないので雑誌では買わずコミックスだけです。
■でもそんなの関係ない。漫画は好きです
■雑誌では読まない、コミックスでまとめてドン。
■全部立ち読みかな?
■立ち読みなら30種類くらいかな…
■弟が週刊少年マガジン、妹が週刊少年ジャンプを買っていますが、私自身は買っていません。
■全部立ち読み・・・・
■単行本なら2000冊ぐらい持ってるけど、雑誌買うのは気分的にもったいない。
■全部立ち読みで…
■立ち読み10~15
■立ち読みオンリー
■立ち読みで済ましちゃってるからなあ……
■読んでる数なら余裕で31冊以上。全部立ち読みwww
■毎号買ってたこともあったけど場所とるしやめた。立ち読みとコミックスで十分。
■単行本で手一杯・・・
■立ち読み→単行本付録や漫画以外の記事が欲しいときだけ買う
■観るだけなら10冊はあるのですが。
■立ち読みして気に入った話などがあれば買う程度です
■単行本は毎月100冊ぐらい買う
■コミックス派です。
■雑誌は立ち読みで済ませてます。。
■雑誌で複数楽しめる漫画の数が減ったので今は100%コミック派。
■友達の誰かが買ってくるのを回し読みっす。
■購読はしませんね、好きな作品が載ってる時とか、おまけが欲しい時だけ買います。
■完全コミックス派。雑誌情報はネットで収集します。
■定期的には購入してないから0冊
■完全に単行本派です。昔はお金の問題、今は保管スペースの問題で漫画雑誌はまず買いません。希少価値という部分は分かりますが、私は単行本の完成度の方を取ります。
■兄が漫画嫌いなので・・・
■コミックスオンリーで立ち読みもなし
■以前は4誌ほど購入していたが、現在は0。その分、単行本購入額が跳ね上がりました。
個人的にはこの項目が一番多いと予想していたのですが、2番目という結果でした。
雑誌は立ち読みで、その分単行本にお金を使う方が多いですね。
雑誌は読まず単行本のみという方や、昔は雑誌を買っていたが今は買っていないという方が多いようで、雑誌の売り上げが減り単行本の売り上げが増えている現状を感じます。
「付録や記事目当てで買うことがある」と、単行本にならない部分目的で購入される方もやはり多いようです。漫画雑誌は付録や記事、読み切りで購買意欲を増やしていく傾向が今後も増えていくのかもしれません。
あと、表紙買いが趣味という猛者がいらっしゃったのが印象的でした。
★水瀬のコメント
立ち読みで済ませるというコメントが目立ちました。
たしかに雑誌は買っても処分に困りますしね。
LIT氏もコメントしていますが、現在雑誌の売り上げが下がってるということがひしひしと感じられる結果でした。
【・1冊(168票/19.6%) コメント紹介】
■週刊少年ジャンプ★LIT氏のコメント
■いつも心に少年ジャンプ
■定期購読しているのは週刊少年ジャンプだけです。
■ローゼンが終るまではバーズも買ってたけど今はリュウのみです
■モーニングのみ
■アフターヌーンのみ。あとは立ち読みです。
■コミックメガストア。あと読みたいものは単行本で済ませる
■少年ガンガン→ガンガンWING→ヤングガンガンと遷移していった
■アフタヌーン
■WJのみですサンデーマガジンチャンピオンなど立ち読みだけだったら毎週10冊は読んでるんですけど
■お金がないので週ジャンのみ(´・ω・`)
■百合姫 (IP:61.44.219.94)
■少年サンデーのみ。基本的に、雑誌は買わずに単行本になってから買う。そのほうが合理的。
■アフタヌーンしかありません。
■一冊で十分。
■好きな作品が最低3本載っていないと購入しないというルールを課しているので、買えるものがあまりない
■電撃大王のみ購読
■マガジン以外はすべて立ち読みです。コミックスで済ましちゃいますねぇ・・・申し訳なくなってきます
■週刊のジャンプのみです~
■アフタヌーン
■WJのみ。
■週刊少年チャンピオンのみ。これ以外は値段分の価値が見いだせない。
■最近は現代麻雀だけだな~
■ジャンプ世代はジャンプ一筋
■自分は物心ついたころから買ってるジャンプ以外はコミック派です
■マンガ・エロティクス・エフ他は12種類位漫喫か立ち読みで…全部は読まないので…申し訳ないとは思いつつ
■必ず購読するのはジャンプだけっすね。あとは全部立ち読みで済ませちゃう。雑誌だけにそんなに時間を割けないしね。
■基本的にコミックス派の立ち読みはです。
■基本コミックス派、購読紙0。最近週ジャンのみ購入。多分そろそろやめる。
■毎月別のもの一冊を。
■ジャンプのみ……後は全て立ち読み!
■IKKI
■メロディ一点買い小説誌ありだったら数増えるんですが・・・。
■アフタヌーンさえあればいい!
■親が買ってくる週刊ジャンプだけです。
■アワーズ
■ジャンプ
■まんがライフMOMOだけ、なのでレアな部類に入ると思います。創刊号から買っているから愛着が・・・
■買ってるのは少年サンデーだけだなぁ
■アフタヌーンだけ
■ヤングアニマル
■定期的に買っているのは1種類だけです。立ち読み→気に入った作品のみコミックス買いだから。
■WJだけ…
■ジャンプだけです。単行本派なんで
■コミックREXしか買っていない馬鹿は俺だけでいい。
■まんがタイムきららMAX
■ガンガンは立ち読みできません…
■部屋が本で埋まりそうだから厳選してます。でもコミックは買ってしまう。
■アフタヌーンのみで十分。
■マガジンオンリー
実は、「1冊だけ購読している方が買う雑誌」がこのアンケートで知りたかったもののひとつでした。選びに選んだ漫画雑誌はなんだろう?と。
予想通りですが、やはり圧倒的にジャンプが多い!
次点がアフタヌーンというのも納得。
サンデーかマガジンだけという方が思ったよりも少なく、他にも雑誌を購入している傾向が強いようですね。
★水瀬のコメント
意外なのはマガジンを購入しているというコメントが少なかったことでしょうか。
結構多いと思ってました。
しかしジャンプ派多い。
ひしひしとジャンプのすごさを思い知った結果でした。
【・2~4冊(260票/30.4%) コメント紹介】
■ジャンプ以外は買ったり買わなかったり…★LIT氏のコメント
■ジャンプ・マガジン・ウルトラジャンプ。
■ガンガンジャンプ
■モーニングとヤンジャン漫革とヤンチャン烈
■ジャンプ,サンデー,マガジン,モーニング
■雑誌は少ないです
■三大少年誌と「花とゆめ」ですね。月刊誌は単行本で済ませることが多いです。
■ジャンプ・サンデー・モーニング・アニマル
■少年サンデーマガジンジャンプモーニングです。
■チャンピオンRED・ウルトラジャンプ・アフタヌーン
■週刊サンデー・週刊マガジン・電撃大王・チャンピオンREDいちご月換算だ冊数だと9.5冊になります
■LaLaとジャンプを購読。たまに全サ目的でBL雑誌も買うときがある。
■週マガ&ジャンプ。後は単行本でー
■WJ:8割がたBLEACHのため
■週刊少年ジャンプ、コミック百合姫
■WJとヤングアニマル嵐
■マガジンZ、コミックリュウ、ウルトラジャンプ
■週刊少年ジャンプ、モーニング、スペリオール、イブニングの
■ジャンプ、サンデー、アフタヌーンです
■ジャンプ・マガジン・サンデー・月マガ
■週少年ジャン週少年サンデ-チャンピオンRED
■基本は漫喫(名古屋では普通の喫茶店に置いている場合が多い)そこで読めないものを購入
■週間ジャンプサンデースペリオール
■少ないが、全部マニアック
■月刊アフタヌーン・月刊コミックビーム
■少年サンデーとアフタヌーンとまんがライフ。ちなみに30代主婦。パートの収入じゃ雑誌はこれ以上買うのは無理。
■ビーム、GX、RED
■チャンピオンRED・アワーズ・エロ2誌。漫画は単行本中心で読んでます。
■ジャンプ&電撃とかの付録付きを月平均1、2冊ぐらいだと思う。
■週間少年ジャンプ・ウルトラジャンプ・チャンピオンREDです
■アフタヌーン、電撃大王、ジャンプ
■アフタヌーンアワーズ
■購読してるのはマガジンZ、チャンピオンREDくらい。
■王道だと思うが週ジャンと週マガ買ってるな
■実家にいた頃は10冊以上買ってたけど、一人暮らしになってからは減ったなぁ
■必ず買ってるのはアフタヌーン、別冊マーガレットの2冊だけ。一時期は週刊誌含めて10冊超買ってたんですが体力・時間的に厳しくなってしまいました。
■ガンガンとSsってイラスト雑誌買ってます
■ジャンプ・マガジン・エースのみっす
■少年ジャンプ、モーニング、季刊エロティクスFですかね。モーニングとF作家が重なるところもあって面白いです。
■サンデースピリッツ
■UJとWJです
■マガジン、ネムキ
■週刊少年ジャンプ、週刊少年マガジン、週刊少年サンデー
■スピリッツヤンジャンウルジャンモーニングツー
■ヤンマガ、サンデー、モーニング
■普段はサンデー・チャンピオン。たまにヤンマガ、ヤンジャン。
■金もスペースもないのでこれが限界です
■週刊少年ジャンプ、週刊少年サンデー、ビックコミックオリジナル
■月刊コロコロコミック・月刊少年ガンガン・ニュータイプ
■少年ジャンプ/LaLa/LaLaDx/花とゆめです。
30.4%で一位はこの項目でした。2~4誌というのは冊数的にも順当といえると思います。。
週刊少年誌を全部買うと4種ということで、こういう区切り方をしました。
この項目で面白いのは、「週刊少年誌1~3誌+週刊・隔週刊青年誌1~3誌」という組み合わせが「週刊誌1誌+月刊誌」や「月刊誌のみ」よりも多く見られること。
週刊誌はメジャーで面白い作品が多くて欠かさず読んでおきたい、コンビニで手軽に買える、というのが理由じゃないかと思いました。
★水瀬のコメント
私も3冊が限度ですね、それ以上買うと本気で置き場が無くなってしまいます。
大体皆さんは2~4冊購入されているみたいですね。
コメントも見ましたがメジャーどころの雑誌が多いですね。
【・5~9冊(119票/13.9%) コメント紹介】
■サンデーGX、ウルトラジャンプ、REX、チャンピオンRED、電撃大王、IKKI、フラッパー★LIT氏のコメント
■週刊ジャンプ、アフタヌーン、IKKI、ビーム、エロ・f
■これ以外は立ち読みとコミックスとマンガ喫茶で補完します
■ちゅ2、リン、メガプ、REX、大王かな仕事柄立ち読み多5年生は入るの?
■アフタ、IKKI、RED、ビーム、ウルジャン、近オリ、ヤンガン
■コンプティークコンプティークACOMICリュウコミックREXコミックラッシュマガジンZ
■自分の読む漫画だけで雑誌を作れば2冊くらいで済むと思う
■最低でもそれくらいは。
■UJアフタ週マガスペリオールモーニング、立ち読み除くとこんなもん
■IKKI、ジャンプ、マガジン、ヤンマガ、ヤンガン、BJ、
■ジャンプサンデーコミドラウルジャン大王アフタヌーンエースアワーズ
■まんがくらぶ、まんがライフオリジナル、まんがライフ、まんがくらぶオリジナル、まんがライフMOMO、まんがホーム、まんがタイムスペシャル、本当にあった愉快な話
■スピリッツ、ビーム、アフタヌーン
■ジャンプ、マガジン、サンデー、ヤンジャン、ヤンマガ
■週刊誌は2種類が限度でしょ。
■lala花とゆめ別冊花とゆめMelodysilky週刊ジャンプガンガンコロコロ
■イブニング、アクション、アフタヌーン、IKKI、ビーム、リュウ
■ヤンマガスピリッツイブニング
■22歳大学生。ジャンプ・サンデー・ゴラク・モーニング・ビックコミックオリジナル・アフタヌーン
■YKアワーズ、コミックブレイド、マガジンZ、ドラゴンエイジピュア、まんがタイムきららキャラット、チャンピオンRED、花とゆめ、ウルトラジャンプ
■週刊誌は立ち読みですませてしまうので・・・
■週刊・隔週は立ち読みです
■ジャンプ、チャンピオン、チャンピオンRED、チャンピオンREDいちご、アフタヌーン
■Wジャンプ,ヤングキングアワーズ,アフタヌーン,コンプエース,コンプティーク,コミックREX,
■数えてないけど多分このくらい
■ジャンプサンデーマガジンGXにOURs
■月刊誌がほとんど。読もう!コミックビーム
■ジャンプ、電撃大王、ガオ、ガンガン、Gファン、ゼロサム、花ゆめ、
■ジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオン、ヤンジャン、アニマル・・・あとは立ち読みだな。
■やっぱヤングアニマルが一番
■WJ・アフタヌーン・花とゆめ・LaLa・メロディ…白泉社ばっかです。時々白泉少女漫画の増刊号も。
■週刊サンデー、週刊ジャンプ、月間マガジン、モーニング、スピリッツ、ヤングアニマル、REX(先々月から)…かな
「週刊・隔週は立ち読み」「月刊誌のみ」というコメントも見られ、月刊誌の割合が高く、月刊誌のみの方の割合も増えてきました。
月刊誌が立ち読みできないからという理由もあると思われますが、「週刊誌数誌+月刊誌」という方も多く、「好きな漫画の載っている雑誌だから購読している」という傾向があるのかもしれません。
純4コマ誌のみ購読の方がいらっしゃるのですが、お友達になりたいと思いました(笑)
★水瀬のコメント
目立ったコメントは「4コマ漫画雑誌」のみを講読されてる方ですかね。
一度その方の家に遊びに行ってみたいくらいです(笑)
【・10~15冊(35票/4.1%) コメント紹介】
■LITです。ヤンサン、アフタヌーン、アワーズ、LaLa、LO、キャラット、エロティクスF、百合姫、百合姫S、REDいちごの10冊★LIT氏のコメント
■捨てられない人なので、部屋がどんどん狭くなっていく。床、抜けないかな?……
■毎号ではありませんが種類でなら。ジャンプ、マガジン、サンデーの少年・ヤング。モーニング。イブニング。ビックコミックスピリッツ。近代麻雀。
■ジャンプ・ヤンマガ・マガジン・サンデー・ヤンジャン・チャンピオン・アニマル・ヤンガン・月マガ・別マ・アフタ・アワーズ
■週刊サンデー週刊マガジン電撃大王ガムアフタヌーンチャンピオンREDREDいちごヴァルキリードラゴンエイジPURERIN
■減らしていきたい…
■Wジャンプ、Wサンデー、Uジャンプ、エース、gao、大王、マガジンZ,コミヴァ、コンプA、ぱれっと、アライブ、コンプティーク、マ王(最後2つ微妙?)成年向けも含むと+5冊ほど
■週ジャンプ、週サンデー、週マガジン、アニマル、月マガジン、サンデーGX、ウルジャン、電撃大王、アフタヌーン、OURS
私もこの項目です。
この項目以降の割合がグッと落ちており、10種類がやはりある種の壁なのかもしれません。
また、減らしたいけど減らせない・整理したいけど捨てられないといった悩みが大きくなってくるのもこの辺りからでしょうか。
雑誌名を記入としていたのでコメントが少なめなのですが、週刊誌・月刊誌・隔月刊誌・成年誌と、かなりバラエティに富んで幅広く購読している傾向がありそうです。
★水瀬のコメント
ちゃっかりLIT氏が投票している件について(笑)
しかも百合系の雑誌買いすぎだ(笑)
しかし10冊以上は私にとって未知の領域…。
皆さんすごいです。
【・16~20冊(14票/1.6%) コメント紹介】
■改めて数えるとこのくらいか。雑誌は捨てるのが面倒...。★LIT氏のコメント
■リュウ・ハイ・RED・GX・アフタ・エイジ・百合姫・アワーズ・いちご…でもこの辺最近分化がすごいからなあ。
■エース、アフタヌーン、サンデーGX、コミックハイ、きらら、きららキャラット、REX、ドラゴンエイジ、電撃大王、電撃ガオ、ガム、LO、RIN、百合姫、SYLPH、シリウス、バーズ、
■IKKIとアフタヌーン
「姉妹誌が創刊されたから買っていたらこんな数に」というのがありそうな気がします。
コメント数は少ないですが、一誌も週刊誌の名前がないのに驚きました。
マイナーな名作を押さえておきたい!という思いが読み取れるような感じがします。
★水瀬のコメント
コメントの数は少ないのですが、注目するべき点はメジャー誌の名前が殆どないこと。
「この作品だけはおさえておかないと!」という熱い思いが伝わってきます。
【・21~30冊(14票/1.6%) コメント紹介】
■コミックスを買っている漫画があると貧乏なのについつい雑誌で読みたくなってしまう…★LIT氏のコメント
■エロ以外だとサンデーGX・アフタヌーン・アライブ・ヴァルキリーあたり
■読む暇ないのにorz
■ほぼ毎日なにかの雑誌を買ってる事になりますね
■ジャンプサンデーチャンピオンガンガン〃W〃パワードヤンガンアニマル電撃大王ドラゴンエイジGUMHIリュウ月マガマガZマガスペサンデーGXエースガンダムエースまんがタウンシリウスOURSアライブREX。
■半分がエロ漫画雑誌でした
■ヤンM,ヤンJ,ヤンS,週J,週S,週M,週チャン,月M,マガZ,ウルJ,GX,アフタ,RED,モニン,イブニ,ビックコミックBC,BCオリジ,BCスピツ,BCスペル,スーパーJ,アワーズ,ヤンアニ,大王
毎日が漫画雑誌とともにある生活といえる気がする20冊超え。
単行本になる前に早く読みたい!という気持ちが強いのでしょう。
雑誌の消化が追いつくのかが非常に気になります。
もしくは、立ち読みで読みきれないから買っておく、というのもあるかもしれません。
★水瀬のコメント
今回反省する点はアンケート時に「購入している雑誌名も書いてね」と記入してしまったことでしょうか。
書ききれなかった方々本当に申し訳ありません。
しかしここまで来ると本当にすごい。
【・31冊以上(12票/1.4%) コメント紹介】
■ためしにすべて書き出してみたところ、すぐ思い出せるだけで95誌ありました。とうぜんコメントに書ききれず。毎月5万強。ネタだと思われそうですがマジです。★LIT氏のコメント
さすがにそんなにいないだろうと予想していたのですが、12票で1.4%と16~20・21~30のとあまり変わらない割合で驚きました。
雑誌の置き場や保管をどのようにしていらっしゃるかが気になります。
そしてお一方だけコメント頂いたのですが、なんと「思い出せるだけで95誌」とのことでした!
上には上がいて、それはとてつもない高みだと改めて思いました。私は95誌も思い出せません…
★水瀬のコメント
95誌!?よ…世の中には恐ろしい猛者がいるもんだぜ…!
【総評】
今回のアンケートは前回のアンケートに比べて格段と票が下がりましたがいかがだったでしょうか?
個人的には面白い結果だったのではないかな…と思います。
しかし95誌購読されてる方のコメントを見た時は本気で驚きました。
「さすがに購読している雑誌名をコメントに書いてください」は沢山購入している方には面倒だったかもしれません。
大変申し訳ありませんでした。
次回はもっと気軽に出来るアンケートを企画する予定です。
それではアンケートに協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。
あとコメンテーターのLITさんが今回のデータを独自でまとめられておりますので下記からどうぞ。
★痕跡アンケの雑誌集計結果
関連1:【残酷な選択だな…オイ】どれか1つのジャンルを選べ【結果発表】
関連2:【冊数は人生の重み?】貴方は何冊コミックスを持っていますか?【結果発表!】
関連3:コミックスに毎月いくら位使いますか?結果発表編