【残酷な選択だな…オイ】どれか1つのジャンルを選べ【結果発表】 20070722 Plan
★究極の選択!どれか1つのジャンルを選べと言われたら貴方はどれを選ぶ?
とうとう残酷なアンケート結果発表。
やはり「選べない」というコメントが目立ちました。
そりゃーそうでしょう…私だって選べない。
さて結果を見ていきましょう。
今回はコメンテーターとしてまなめはうすのまなめ氏をお呼びしています。

痕跡症候群が漫画系ニュースを中心に扱ってるせいか、コミックが圧倒的に票を集める結果となりました。
ちなみに、私だったら確実にゲーム(スパロボ)を選びます…うん。
こんなスパロボヲタが運営する痕跡症候群です…ええ(笑)
それではコメントを発表します。
【 (868票/44.5%) コミック コメント紹介】
■ノベルとコミックで迷ったが★まなめ氏のコメント
■安いし、どこでも気軽に読めるから気に入っている。
■アニメや他のゲームと違って他の媒体がなくとも楽しめる、同人も好きだがコミックがあれば脳内で自家発電できる、というのが選択の理由です。
■とりあえず、これだけは絶対必要だな。あとは脳内で何とかなりそうだが…。絵柄、って大切だよ。
■何という残酷な選択…。同人とで死ぬほど悩んだ。小説はラノベとは別扱いですか?
■好きだから!
■すっげー迷った…
■アニメよりは多いハズ・・・っ!!
■一番手っ取り早く読める
■声優・同人・ヲタ芸はあまり興味が無いので選択から除外。ゲームも特に18禁にこだわるつもりはありません。残りで考えるとコミックでしょうか。
■すべての源流といっても過言ではないコミックをチョイス
■漫画意外割とどうでもいいです。
■これ以外ありえねーぜ
■迷わず。これが私の原点です。
■不完全な状態だからこそ、想像が無理なくできて楽しい
■墓まで持っていくy
■紙媒体好きですから
■何よりも漫画。漫画が一番優れた娯楽。
■アニメとコミックで迷いましたが・・・確かにこれは厳しい
■やはり基本はここだと思うので・・・でも辛い・・・
■共に過ごした時間が一番長いので
■わたしの原点です。これだけは辞められえません。
■究極の選択ですな…!
■画面見てるより紙を手に取っている方が好きだから
■初心に帰るつもりで選びました。
■作品の量がダントツだと思う。でも今グレンラガン禁止されたら死ぬ。
■漫画に触れて、はや三十年。やっぱり漫画が基本ですよ。
■物として残るので・・・・・
■迷い無くコミックです。基本なくして応用なし。でもアニメもゲームも同人も大好き…。
■やはりこれが私の生きがいですw
■アニメとコミック
■漫画オタだべさ
■すべての娯楽はここに通じる・・・と思う
■やっぱりマンガが好き
■消えないってのがポイントですね
■全てはここから始まったから
■漫画ヲタでサーセンwww
■・・・く、悔しくなんか無いんだからね!
■ゲームも捨てがたいですが・・・
■迷わずコミック。項目にPCがあったら、迷ってただろうけど・・・。
■元々漫画以外はオマケのようなもので、全く悩みはしなかったです
■人生です
■なんだかんだで原作厨。アニメ原作の扱いに困るぜ
■原点はここ
■声優とヲタ芸は余裕。
■断腸の思いとはこのことか・・・
■あう。苦渋の選択。
■純粋に量が違うのだよ量が
■コミックは、場合によってですが映画~ゲーム等を作者が見事に消化(昇華)させたものだと思います。(いや、原案が全部そこにあるという訳ではないですが・・・)
■難しい
『予想どおりのNo.1でした。
痕跡症候群が漫画ニュースを多く扱うニュースサイトですので、この結果は順当でしょう。
「ここが原点」というコメントがいくつか見られるように、初めて自分から求めた娯楽は漫画だったという人は多いと思います。
アニメもゲームも原作はコミックという作品も多いですし。
きっと他の選択肢を選んだ人も、必ずここは通る道でしょう。
雑誌も毎週十数冊発売されますし、それでいてなお何年も連載が続くとなると、全20巻のコミックスでも約5年は続きますからね。
次の展開が気になったりして既刊を何度も何度も読み返したりしているうちにどんどん好きになっていっちゃいます!』
★水瀬のコメント
『やはり予想通り1位はコミックでした。
ここまで漫画好きな皆さんがこのサイトを見てくれてるとなると、私も沢山コミックスを読むしかありません。
ちなみに今月使ったコミックスの代金は2000円です(ぇ』
【 (207票/10.6%) アニメ コメント紹介】
■すべてのオタ趣味はアニメに通ず★まなめ氏のコメント
■漫画は二千冊もってるけど、富野アニメが最上位
■苦渋の選択ですこれ
■本当はスパロボがないと生きていけないのですがスパロボは基本的にアニメがないと成り立たないんですよね
■同人迷った。
■作画と音楽さえよければ一気に盛り上がれる
■一番金がかからない気がするから
■小学校時代からの私の原点!小中時代はコミックを買う事を親に禁止されてたので
■今、好きなアニメをしてるので
■再生さえすれば、自分が何もしなくても物語が進むから。
■何より絵が動くってのがたまらん。見られなきゃ死ぬ。
■ごめん、コミックもラノベもゲームも捨てられない!!!!!!!!!!1
■比べるまでもなく。他に興味はない(何
■じっくり考えてみても何1つ削ることの出来ない自分に絶望しました。でも究極的状況下で最後に選ぶとしたらきっとアニメ
■アニメで萌えを与えられて同人に走れないのは逆にヘビの生殺し状態のような気もします。
■漫画やゲームよりもアニメ!!子供のころから俺の心を満たしてくれているもの!!
■アニメが一番好きだから~
■今、これに費やしてる時間がもっとも長いからっ!!
■んー、これか・・・
■アニメ見ずに声優が語れるか!
■金が掛からないのが最強でしょう。君もオタなら弁え給え。
■基本的に無料だし・・
■これかなぁ?
■苦渋の選択
■やはりこれが1番
■アニメこそわが人生の全て
■自分の意思とは関係なく喋って動いて現実の人間に近いから。でも現実の人間は嫌いなのでアニメで。
■人生の暇潰しには欠かせない、よね
■新作がちゃんと出るなら・・・僕がまんできるよ
■やはりアニメからこの道に入ったものなのでどれだけ作画が崩れようともついていきます!!
■アニメには声も付いてる……はず
■声もストーリーも楽しめるアニメを選びましたよだけど、どれもみんなスキ
■とても選びにくいですが京アニについていきます
■一番面白いから。
■無難?
■アニメが一番!
■当然
■ゲームと迷ったがゲームは時間かかるから・・・
■ラノベとすっごい迷った…orz
■漫画ゲーム声優とかは一人で昇華させられるけどアニメは誰かと共有したいです。感想言い合いたい!
■アニメかゲームで迷うな…これは。
■でもアニメ作るには良作な原作コミックも必要か・・・。
■スクライド
■理由なんていらないの。
■音、絵の二つの要素だから。
■俺は迷わずアニメですねww
『「無料だから」というコメントも多いように、やはりテレビさえあれば見れるというのは大きい!
コミックのようにお金を出さなくても見れるので、放送しているアニメを全部楽しめますし。
ちょっと前までは地域によって放映されないアニメ格差社会もありましたが、今や YouTube や ニコニコ動画 によってほぼすべてのアニメを見れる時代になりました!
それに、例え録画していてもアニメが始まる時間にはテレビの前で目を輝かせながら番組始まるのを待っちゃいますよね。
しかも、何度も見ているのにDVDが出たら買っちゃいますし。
私も、社会人になって最初の給料は親にプレゼントも贈らずに、アニメのDVD-BOXを買った白歴史を持つ一人です。
凝れば凝るほど、絵やストーリー、声優、音楽、監督などなど、語る要素は盛りだくさん。テレビの向こう側には夢がいっぱい!』
★水瀬のコメント
『やはりお金がかからない趣味としてアニメを選ぶという方が目立ちました。
たしかに無料で観れますしね(電気代は必要ですが)。
まなめ氏もコメントしていらっしゃる通り、今の時代youtubeやニコニコ動画で観れちゃいますしね…しかし便利な時代になったものです。』
【(121票/6.2%) ラノベ コメント紹介】
■私の人生であるが故に(小学生からずっと・・・現在大学生)★まなめ氏のコメント
■コミックとラノベとゲーム(18禁)で迷ったんですが、結局は活字の力に勝るものはないので、ラノベを。
■活字好きなので。あとBL小説含むでお願いします…。
■漫画にしようかラノベにしようか…。
■18禁ゲームと悩む所ではあるがここはラノベで
■ラノベは命
■活字中毒なので、ラノベがあればゲームがなくても何とか・・・!
■最近のラノベにはBLも入るんですよね?
■ラノベ好きなので・・・ (IP:219.167.188.31)
■自分の脳内でマンガにしたりゲームにしたりできそうだから。
■川上稔がいる限り、俺の中でラノベが一番だ。
■選べないです…
■想像力命!!
■アニメもゲームも
■活字がたくさんある方がいいです。
■ラノベ、というか小説ですね。図書館があるし!
■選べない。が、どれかって言ったらこれかもしれない。
■BL小説は捨てられません!ラノベでいいのかしら・・・。
■私は魔術士オーフェンのお陰でヲタになれた。
■一番長く関わっているからなあ・・・
■コミックかラノベがすんごい悩んだけど、ラノベに一票。ラノベの方が二度楽しめそうだから。違う切り口で萌えが発見できそうなうえ、字のみだと脳内妄想しやすい。
■愛してるんだ
■小説が一番時間潰せるし手軽だし妄想も出来る
■何度も読み返して漫画やアニメになったらあのシーンはこうかな?このキャラの声はこの人かな?…みたいに色々想像して楽しむ。
■良作いっぱいです。
■コミックとの間でありえないくらい悩みましたが元々文章が好きなので
■「ネット」の選択肢がない……
■文章だからこそ、のときめきが大好きです。視覚よりも頭のなかでときめきたい。
■活字がなければ生きていけない!
■文字は全てを体現します。・・・あとカバーさえ付ければ所かまわず読めるのは最強の利点。
■まあどのジャンルも他を兼ねているところはあるのだが
『私、今一番熱いのはラノベだと思っています!
ラノベ原作のアニメやコミックが続々とヒットしていますから。
特に、涼宮ハルヒの憂鬱はエヴァンゲリオンと何度もあちこちで比較されたほど。それほど衝撃的な作品でした。
この選択肢の中での特徴と言ったら“文字”であること。
もちろん表紙や挿絵もありますが、テキストがメインゆえに想像力豊かにもとい妄想力豊かに楽しめるのが一番良いところでしょう。
ただ一つ驚いたのは、コメントに「BL好き」って人が多いところw
痕跡症候群の読者層っていったい…』
★水瀬のコメント
『そう言えば最近、ラノベを読んでいないことに気づきました。
スレイヤーズやブギーポップは読んでいたのですが、最近のラノベはさっぱりなんです…。
一番驚いたのはBL好きな方のコメント。
私もBL小説にハマってみよう…うん今決心した』
【(295票/15.1%) ゲーム コメント紹介】
■面白いから★まなめ氏のコメント
■ゲームを選んだが、パソコンが項目の中にあったら迷いなくパソコンを選ぶよ
■間違いなく数十周しているし,サガとメガテンがあれば.でも毎週読むような軽いモノも欲しいなぁ.うー;
■コミックと悩んで結局こっちに。やっぱやり込めるし。
■全てには終わりがある。永遠に楽しめるのはゲームだろう。
■レトロゲームブログの管理人です。
■このなかで一つだけ選べなんて残酷すぎる
■これと食料があれば生きていけるかも
■死ぬまで、やり込む。
■見るだけ、読むだけ、じゃない、参加できる娯楽だから!むしろ単純に好きだからだッ!!
■たとえ目が見えなくなってもゲームの画面だけ見れたらそれでいい
■一番付き合いが長いので
■今の自分があるのはゲームのおかげなので
■他のどれよりも付き合い長くて深いので(25年?)
■これかなぁ…
■ゲームはゲームでもネトゲな。しかしこんな質問するなんてまさに外道www
■自分の原点です。
■ゲーヲタですから。
■ゲームがいいかな?
■最低DQシリーズがあれば生きていける気がします。
■スキダカラ
■まぁ、なんだかんだ言ってもコレやってる時間が一番長いから。、
■せっかくだから俺はこのゲームを選ぶぜ!!
■やっぱこれだよ
■自分で働きかけられryので(同人も描く方はそうですが、やる気が出ないとどうにもならないのでゲームにしました)
■昔ゲーメストやベーマガのハイスコアラーだったけどアーケードがつまんなくなってから18禁に走ったおでにとっては、18禁のゲームを別のジャンルにするのは辛すぎる。
■RPGなんかだと絶望的な状況から異空間へと誘ってくれそうだから
■音ゲーは既に趣味の一環。
■ヲタ芸…?
■18禁と区別するなんて(´Д⊂
■え・・選べな・・
■声優と迷いました…
■明確な定義が無いからゲームってしとけば全てを内包出来ると思う
■ヲタ芸ってなんだ
■コミュツールとしても転用できるんで、対戦できるものがいいですね。
■アーケード+コンシューマならなんとか・・・
■ゲームといっても電源/非電源ありますけどね。幅広さでこれを。
■ファミコンの頃から長く親しんでるので。
■やはり今の自分を作ったのはゲームですので・・・)
■ゲームなら声優さんも喋られるので!しかし本当に厳しいですねこのアンケ……
■この中でストレス発散できるのこれだけアクションゲームとかでね
■スパロボあるので
■これ以外考えられん
■中身のジャンルが一番広いかなと。別にギャルゲーもありますしw
■自分で動かせるから
■天職ですので
■どんだけー
■特にコンシューマーのアクションゲーム
『コメントにも「やり込み」というものが多いように、RPGやSLGでレベルを最大まで上げたり、逆にできるだけ低いレベルで攻略したり。私の高校時代なんてダビスタ一色でしたよ。
むしろ、他に何したのか記憶にないくらいに。
ゲーム脳とか言って下に見るような発言する人いますけど、これほど戦略的に頭使う娯楽は無いですよ?
記憶に残っているのは、秋葉原トライタワーに通っていた時期。
数ある日本のゲーセンの中で、メッカと呼ばれるゲーセン一つ。
ここで毎日のように、皆と怒首領蜂やってましたね。
私はDDRメインでしたけど、ここでシューティングの何たるかを仕込まれました。
漫画やアニメが日本の文化と言われてますけど、任天堂もSONYも日本発の企業じゃないですか!ゲームも日本の文化の一つですっ!
そしてネトゲ。UO、AoE、AoK、RO、東風、ハンゲ・・・ネトゲ廃人なんて単語があるほどに熱中するユーザは数え切れないほどに。
今回の選択肢を見て「どうしてネトゲが無いんだ!」と文句言ってきた人がいましたが、独立ジャンルにしても良かったほどに熱いジャンルです。
ただ、コメントを見るとゲームに入れた人が一番迷っているコメントが多かった。
ちょっと幅広かったですかねー。』
★水瀬のコメント
『実は私もゲームにこっそりと票を入れました。
私の場合、スパロボさえあれば生きていけます。
スパロボが無くなったら多分生きていけません。
そう言えば「スパロボOG外伝」の発売が決定したみたいですね。
よし、更新サボってでもやるぞー(ぇ』
【(311票/16.0%) ゲーム(18禁) コメント紹介】
■シナリオの質がこの中で一番関わるジャンルなので★まなめ氏のコメント
■漫画も好きだけど、一番影響を受けたのがエロゲだから。ニトロプラスがやれればそれでいい
■もはや体の一部なので
■友達と語れないけど悔いはない。
■それを元ネタに残りは脳内補完でがんばります。
■TADA一つといわれたら、ランス
■この世からエロゲーがなくなったら死んでしまう
■ゲームは好きである、最近の18禁はストーリーが良いのでもうこれは18禁で。あれはすべてが詰まってる。あぁ、でも…。
■どんだけー
■異種姦好きだから
■パロディで漫画のネタは分かるから
■エロそう!刺激がほしいから!
■性欲には負ける。
■選べません
■これだけは譲れません。
■極端すぎる・・・だが俺はあえてエロゲを選ぶぜ!!
■絶望した!!!究極すぎて
■某U御大がここをメインで活動なさっているから。
■一概に良いとは言えない要素を大量に含んでいる。コンシューマのゲームと比べれば洗練されていないし、バカバカしいと思うこともあるが、不完全な物ってのは面白いと思う。
■表現可能性の観点から。同人も捨てがたい。
■好きだからだ。それ以上理由がいるかい!?
■エロは地球を救う
■この選択はたしかに究極だ・・・
■黎明の月
■神ゲー達を捨てられん!!
■この選択肢しか見えない
■ほんとはラノベ捨てたくないヨー
■クラナド・フェイトがあるから
■音楽さえあれば生きていける
■ネタがいいからねww
■エロゲーには全ての要素がつまっている
■折角だから俺はこの18禁を選ぶぜwww
■これしかない!!
■き、きびしいが。。。。
■一応色々カバーできるから
■即決です。これ以外選べません。
■このジャンルだけでほぼ他のはカバーできてると思うが…
■これ以外にありえない。むしろ選ぶのは楽だった。
■せめて3つぐらいにしてほしい質問だ
■これほどジャンルのすべてを好きになれたものは他になかったから
■これが俺の人生を変えた・・・だから!!
■erabenai
■エロは偉大
■酷すぎるわ。しかし、萌え+エロのこのジャンルしかありえん。同人とどっちか悩んだわ
■冷静に考えてみ?
■黒須ちゃん寝る
■とりあえずこれさえあれば生きては逝ける(マテ
■いろんなジャンルが入ってくるからきっとほかの要素も入ってくるさ。
■もち
■ノベルゲーム(非18禁のも含む)って選択肢がなかったんでこれにしときます
『ぶっちゃけ今回のアンケートは、ここの票がどれだけ伸びるかが知りたくてやったようなもんです。
当然、私もここに入れましたよ。
男はみんなエロいんだ!恥じずに堂々とエロゲやろうぜ!
と、思っていた時代もありました。
しかし、実際やってみてまた衝撃ですよ。
個性豊かな声!圧倒的なシナリオ!それを引き立てる音楽!いろんなところからいろんな液体出しちゃいますよ!
コメントを見ても、その幅広さと熱さが伝わると思います。』
★水瀬のコメント
『「ニトロプラスがやれればそれでいい」とコメントした人は間違いなくこの人だと勝手に予想してみる(ぇ
まぁそれはおいておき、エロゲも捨てがたいですね。
そんな私もFateの桜ルートでボロボロ泣きながらプレイをしておりました。』
【(43票/2.2%) 声優 コメント紹介】
■せっかくだから、俺はこの右の赤いモモーイを選ぶぜ!!★まなめ氏のコメント
■これが一番好きだから!
■アニメを見るにしても、基本の目的は声優。
■漫画とかアニメがなくなったら声優さんの「頑張れ」とか励ましてくれる声を聞いて毎日頑張ります。
■ww
■声優=キャラの声もできるって事じゃん?一つのジャンルで二度美味しいってか?www
■これだけは・・・譲れねぇ!!
■声優さえいてくれればいきてける。
『今やアニメやゲーム、エロゲにも声優は欠かせない存在。
そんな声優が出ているから作品を買う&見るなんてこともザラ。
なんなんでしょうね、あの好きな声優の声を聞くだけでものすごく心が落ちつくアレは。
今や声だけでなく、音楽やラジオやグラビアまで、声優さんの露出も幅広くなってきたのも、人気が出ているからでしょう。』
★水瀬のコメント
『ぶるあああああ!の若本さんしか声優を知らない私。
実は声優さんの知識は全然無かったりします。
しかし最近の平野綾のメディア露出はすごいですね。
時代は変わったなぁ…』
【(99票/5.1%) 同人 コメント紹介】
■コミックと悩みましたが、妄想出来なくなるのは辛いので★まなめ氏のコメント
■自分で萌えを作ればいい
■びっくりできるから。色々と。そして何でもあるから。まだ外に無いのや、もう消えたものも。
■これ一つあれば他はカバーできると思う
■妄想の世界に生きようと思います
■茨好きな傾向にあるので、代替がきかないというか…。
■いや、アニメやコミックがないとオリジナルだけになるだろ・・・。だが私は同人を選ぼう。
■コミックとどっちにするか悩んだけど…読むだけにするか自分で描くか、とゆ~ことになるとこっちかな…
■同人はオリジナル作品が作れるのがよい。
■gyaaaaaa!!!!kyu.u.kyo.ku (IP:219.49.190.237)
■アンダーグラウンドなほうが混沌としてて良いかな
■最終的にはこれ。これがあれば生きていける!
■コミックかアニメか同人か・・・悩んでこの3つです。選べねぇ!!コミックもいいけど声でてこないし;同人は同人誌はもちろんオリジBLとかのドラマCDとかも含まれてるなら同人!
■東方は全部同人って事で(;b^ω^)b
■これだけ残れば生きていける。
■自分の思い描いた物を作る事ができるという事で同人かなあ?
■元ネタを知らなくなるだろうから興味のあるジャンルは減ると思うけど、やっぱり同人が一番捨てられない。
■二次創作を含む、という前提でなら同人かな、と。色んな同人本を読んで、原作の展開を想像する、というのもアリかなあ、とか思ったりします。
■自由度が大きいから
■一番は同人かな…?でも、ネタがないと同人もできないと考えると…(爆)
■フゥハハハー
■ネットがあるんだったらコレかなあ
■漫画も読めて小説も読めるなんてこれしかないだろ!
■妄想しないと生きていけない
■ヲタ芸は打たないし、声優単独で楽しめるスキルはない。で、残りを見ると、ボリュームとか完成度とかである程度の涙をのめば、すべて同人でカバーできなくもない。(同人はジャンル限定がない)
■結局萌えを満たしてくれるのは同人・・・
■ひっくるめて同人に投票しますが、芸能ってカテゴリはないんですか?
■同人は、やろうと思えば小説もゲームも漫画もあるので…
『コメントにある通り、同人の良さは「すべてを自分で作れる」「何でも作れる」ということ。
ジャンルのこだわりなく、すべてを自分で手がける楽しさですよ!
コミックやアニメ、ゲームなどの“作品を楽しむ”だけでも十分に楽しめるけれど、さらに“作品で楽しむ”という行為は、一度足をつっこんだらきっと抜け出せない!このおもしろさは段違い。
妄想力は膨らむばかり!
同人でしかできない自由は魅力抜群!』
★水瀬のコメント
『同人の良さって自分の世界を自由に表現できるところにあると思うんです。
その自由の世界を皆と共有できるって本当にいいことだと思うんです。
やっぱり妄想って大事なんだなぁ…と思いました』
【(5票/0.3%) ヲタ芸 コメント紹介】
■お前らには道徳が必要だと思う★まなめ氏のコメント
『最後に、体を動かすものを入れたかったのでヲタ芸を入れさせていただきましたが、5票という結果に。
しかし、この5人の想いを私は熱く受け止める!!!!
好きなアイドルにヲタ芸を打つのは、自分が楽しむためだけでなく、一緒に楽しむだけなんだと!
一体感、感じていますか?』
★水瀬のコメント
『しかし何でヲタ芸なんだろう…。
実は項目をまなめ氏と作ってる最中、1つだけ項目が余ったので何を入れようか?という話をしていたのですが、まなめ氏が「ヲタ芸で」ということなので「ヲタ芸」を追加したという経緯があります。
決してウケ狙いで「ヲタ芸」を設置したわけではないのであしからず(笑)』
★まなめ氏の総括
『コミックの圧勝は予想どおりでしたが、2位のゲーム(18禁)と5位ながら121票集めたラノベは大健闘だったと思います。
最近は、一言で「オタク」と言われても領域広すぎて全部カバーできないですし、同じように見られると違和感感じることあるんですよ。
確かに俺はオタクだけれど、そのジャンルは得意じゃないからって。
その分、この分野だけは誰にも負けないだけ愛しているぜー!というものを投票してもらいましたが、一つに絞れといわれたらそれはそれでまた究極の選択!贅沢な悩みですよね~w
ちなみに、コメントで一番多かった もう一つの選択肢 は「インターネット」でした。
さすがにネット上のアンケートでこれを入れてしまったら圧勝してしまいがちだったのではずしたのですが、もしこれを入れていたらコミックに勝てていましたかね?
私も、エロゲとネットで悩みに悩んだと思いますし。
最後に、私個人の身勝手なアンケートに答えていただきありがとうございました。
オタクと言われていろんな分野があるけれど、みんなはどんなオタク趣味に一番情熱を注いでいるんだろうって純粋に疑問に思っただけなんです。
でも、たまにはこういうのも良いですよね。
好きなものはいっぱいあるけれど、その中でも一番をたまには語り合いましょう。とびっきりの笑顔で!』
さて、今回のアンケート結果いかがだったでしょうか?
実に「選べない」という意見が殺到しましたが、実際選べといわれるとなると本当に酷ですよね。
勇気を振り絞って選んでくれた閲覧者の皆様、本当にありがとうございました。
さて、痕跡症候群ではこれからちょくちょくアンケートをやっていきたいと思います。
「こんなアンケートをやってほしい!」という意見がございましたら…
■konseki_jp_konseki★yahoo.co.jp(★を@に変えてください)
までお願いします。
「面白そうだ」と思った内容はじゃんじゃん採用させて頂きます。
関連1:【冊数は人生の重み?】貴方は何冊コミックスを持っていますか?【結果発表!】
関連2:コミックスに毎月いくら位使いますか?結果発表編